
ビタミンCサプリの目的とおすすめ
ビタミンCを摂取する理由
ビタミンCサプリ、みなさんは飲んでいますか?
「おすすめサプリ教えてください」
と良く聞かれることがあるのですが
不調の原因やその方の体質を知らずにおすすめをいうことはできません。
ですが、
ビタミンCは多くの人が不足する栄養素で
ストレス社会においては毎日どんどん浪費していたり
何より人間は体でビタミンCを作ることができないので
(動物は作れます。)
できれば摂取をおすすめしたいです🧡
ビタミンCの生理作用としては
・コラーゲン合成
・ノルアドレナリンの合成
・神経系内分泌ホルモンの活性
・胆汁酸合成
・鉄の還元
・免疫増強
などなど。
多くの抗酸化反応や補講素として利用されています。
ビタミンCの吸収量について
ビタミンCって1日1回取ればいいって物ではなくて
1回に吸収できる量というのが決まっています!
▼その量がこちら
・60mgの摂取で60mg吸収
・100mgの摂取で90mg吸収
・1000mgの摂取で750mg吸収
・2000mgの摂取で880mg吸収
・3000mgの摂取で1170mg吸収
このように1回に吸収できる量が限られているので
一番吸収効率の良い1000mgをこまめに摂取することが
望ましいんです♪
ビタミンCを摂取するそれぞれの理由
で、ビタミンCって免疫ー!とか、
風邪予防ー!ストレス対策ー!美白ー!
と、理由はあれこれ聞いたことあるかもしれませんが
目的ごとに必要量は違い
さらには必要量が人それぞれ違うんです。
それはなぜかというと
「人それぞれ需要量が違うから!」
同じ人間というだけで
環境が違えば需要量も異なります。
みんな同じ取り方をしていても
摂取したところで効果を感じにくいということです。
ストレス社会に揉まれていたり
子育てでいつも「カー」っとなったり
常に常にストレスで追われている人は
ビタミンC消費量が多いです!
風邪をひきやすい方は白血球数が低かったりします。
そうすると白血球を活性化させるために
ビタミンC必要量はぐんと上がります!
(風邪引いた時も!)
ビタミンCは体内に
血液<脳<白血球<副腎
こんな感じで多く分布していて
特に副腎という場所は圧倒的に必要。
副腎って、腎臓の上にちょこんとある
小さい袋みたいなところなんですけど
ストレス源を対処するお仕事をしているところで。
不規則な生活をしていたり
ストレス環境にあったり
自律神経バンバン乱れていると
ビタミンCは浪費していきます。
この副腎からは
ストレスに対抗するための
ホルモンを出してくれるのですが
ビタミンCが浪費されている状態では
ホルモンがうまく出なくなっちゃうんです。
なぜかというと、このホルモンたちを作るのに
ビタミンCが必要だから!
そして副腎という場所がこうなってしまうと
血糖値のコントロールがうまくいかなくなったり
腸内環境も乱れたりします。
何が言いたいかというと、
ビタミンCはストレスにおいて
超重要役割を果たしているってことです😊
ちなみに風邪を引いた時は
血液中のビタミンC濃度をあげた方が良いので
1時間おきに1000mg摂ったりします!
白血球たちが戦ってくれているのでね♪
そんな感じでその場面やその環境によって
必要量というのは厳密には違うのですが
果物や野菜は昔の栄養価の半分と言われている今
サプリをこまめに摂取することも大事ですよ😍
ビタミンCサプリのおすすめ
ビタミンCの良さがわかったところで
そもそもどんなメーカーがいいかわからないですよね
私がそうでした😭
ビタミンC(アスコルビン酸)は
天然も合成も同じ構造式で、
市販のものは99%が合成です。
私が飲んでいるのはこのあたり。
ナウフーズC-1000

iHerbで購入!
1回に1000mg摂取できますが
ちょっと粒は大きい!

私はいつも250粒入りを買っています。
2022年9月現在で2600円ほど。
コスパが良いです😆
これを1日に5000mg~10000mg飲んでます。
その時その時の場面に応じて!
岩城製薬株式会社
アスコルビン酸粉末

これは日本で唯一買える
ちゃんとしたビタミンCかなと😅
ドラストで買えます!
粉末タイプで中にスプーンが入っています。
そのスプーン1杯1000mgです。
一気に口に入れて水で流し込むか
水に入れてレモン水のようにして飲むか
私は蜂蜜ドリンクとしてこまめに飲んでます♪
風邪引いた時は特に
スポドリではなくこれ入れたドリンク!
エネルギー切れやすい子供にも
甘みつけたら飲ませやすいです。
うちのジュースはこれ一択。
「れもんじゅーす!!」
※15歳未満は服用させないように、効果効能が書かれています。
お子さんにあげる場合は自己責任で!
蜂蜜ドリンク(れもんじゅーす)の作り方は次にまとめます^ ^
アスコルビン酸粉末は
もしかしたらiHerbの方が安いかも!
ですが私はもう5年ほど、
こちらの粉末使っています。
DR.MERCOLA
リポソームビタミンC500mg

iHerbで購入。
こちらは風邪引いた時や、肌荒れの時など
いつもより多くのビタミンC摂取したいときに
飲んでいます♪
リポソーマルタイプとは、
リン脂質という脂質の膜で覆われたタイプのことで
リポソームは元々は医療現場の治療で使われていて
リン脂質で覆うことで
きちんと届きたい場所に届くんです。
それを応用したのが
このリポソームタイプのビタミンC。
(この辺りはライター時代に死ぬほど情報収集したww)
栄養素が必要な場所まで届くまでに
消化液にやられたり、酸化したりする。
けどこれはきちんと消化管に運ばれていく!ってやつ。
液体タイプもありますが

私は無理。
タイヤのゴム食べてるみたいな味なのでww
飲み方工夫すればいけるはずなんですが
やっぱカプセルが飲みやすいです😂
以上おすすめはこの3つです。
子供のグミサプリは今は飲ませていません!
参考になった方はぜひ
個別に感想を聞かせてください〜♪
ではでは
最後まで読んでいただきありがとうございました💖
あ、iHerbのクーポン
5-10%割引適用されますので是非
使ってくださーい😆♥️🌙
【APW0275】
watanabe yuki