見出し画像

タイマー、気持ちの切り替えにも大活躍!(ADHD/ASD絵日記)

あの本を読もう
SNSが気になるから見よう
あっなにこれ面白そう(没頭)
あれもこれもあれも あれもそれもこれも


…←シャカシャカしている時間

ってやりたいこといっぱいなのに何も手につかないやんけーー\(^o^)/
このようなことが日常にありますでしょうか?
とりはよくあります🐤

集中できないイライラと闘うのも消耗して疲れてしまいがち。
今回は、そういうときにわたくしがやっている切り替え方のひとつのお話です⌚️🐤

(※個人の体験談です。ゆるく見ていただけると嬉しいです。)

やってることが手につかないあまりにパニック!

身の回りに「やりかけの山」ができてる

集中を安定させるのが難しい問題…
やりたいことに集中しやすいように普段から体調を整えようとしてみたり(当社比)部屋を片付けようとしてみたり(当社比)していますが、どう頑張っても気が散ってしまう時もたくさん…
Oh my brain…

そうして「思うように集中できない」「イライラしすぎてしまう」ということでパニックになって悲しくなってきたりもします。

そんな時、静かに5分のタイマーをかけるの…

ポチッとな

落ち着かなくなってきたら、5分だけタイマーをかけます。
スマホの時計アプリでポチッとな。
何も準備はいりません。「切り替えたいな」と思った時に押してしまいます。
集中できないということから5分だけ気を逸らすのです。
それをやるだけの時間です。

深呼吸やトイレ、水を飲む、などの時間にしてもいいかもしれません。🍵

状況を確認してから、この先の行動を決めます

紙に書き出してみるのも良いですな🐤

タイマーが鳴るまでの5分間、自分の心や体の様子をチェック。
次にどうするかも考えてみます。(5分以内に決まらなくても大丈夫ということにしています。)

  • 「今やっていることの緊急度を考えよう」

  • 「この作業だけ頑張ろう」

  • 「思ってたより疲れてるから、今日は休もう」

今の状況を客観的に見る視点が戻ってくると、整理する余裕が生まれやすいかなーと思います。

わたくしとり🐤は気が散りやすい反面、どっぷりと思考も体力も使い尽くしてしまう面があります。
それから、うまくいきづらいことを「今すぐなんとかしたい」とムキになってしまって消耗したり…

そういう時に、タイマーに横槍を入れてもらうという感じです。
集中できないと気ばっかり焦ってしまいがちなのですが、白黒思考で「できない」と決めつけてしまわないようにしたい…
という思いがあり、ちょっと行き詰まってきたらすぐにタイマーをかけるようにしています。

また読んでね🐤

台風もあり、気圧の上がり下がりが激しい時期ですね〜。
とりは梅雨が苦手なので夏のことを考えて気を紛らわしていますよ。


いいなと思ったら応援しよう!