
ばあちゃん 元気?って
いつものように 声を掛ける。
“お陰様で…. 元気でやってます”
娘さんが 答える。

有名になって 人がひっきりなしに 入ってくる。
コッペパンに タクワンの食感は癖になるから....って 誕生ストーリーは 深い
ランチは 軽く これを....
何度前を 通った事だろう




一度も 参った事は無かった。
気儘な旅
好奇心は リハビリに
木之本地蔵院
高さ6メートル
日本三大地蔵の一つらしい
参って驚く
本尊の歴史は古く(675年)秘仏の御地蔵
歴代の時の人々が 訪れた場であった。
御地蔵さんが 木の根元で動かなくなったから 木之本…
丁度 特別展が開かれ 普段は観れない
貴重な 御軸や仏像 仏画が 目の前で
観れる。
誰も居ない 貸し切りだった…

金色の麦に 田が重なる

雪深いこの地
道の真ん中には 融雪装置がある
湖岸道路を 進み
気儘な旅は 続く
ギランバレーに恋をして
回復期リハビリテーション
旅編