見出し画像

再燃

「バスケットは好きですか?」

正直言うと、少し気持ちが離れてた時期がある。あれほどまでに好きで、夢中になって、ずっと追いかけていたのに。

*****

きっかけは、小学生のとき。放課後の校庭でメガネをかけた6年生が1人でシュートを打っていた。

僕は、彼が持っていたバスケットボールに魅せられた。水色と紺色のツートンカラーがカッコよかった。

メガネの6年生に近づくと、彼は僕にバスケットを教えてくれた。こんなにバスケが楽しいとは思わなかった。

それから毎日のように、放課後は校庭でバスケをやった。いつの間にか、何人も集まるようになり、3on3に夢中になった。

*****

中学校に入ると、迷わずバスケ部に入部した。

スラムダンク、月間バスケット、HOOPが愛読書になった。毎日、バスケのことを考えていた。もちろんNBAにも熱中した。

初めて出会ったNBA選手は、シャーロットホーネッツのケニーギャティソンだった。渋谷のショップのイベントで来日していた。

僕はホーネッツの蜂のTシャツを持って行くことした。ギャティソンは、僕のTシャツにサインをし、そのデッカい手で力強く握手をしてくれた。

NBA選手は、バスケ少年だった僕にとって、現実離れした「夢の世界の人」だった。たとえ、ギャティソンであっても・・・(失礼)。

*****

1992年のバルセロナオリンピックのアメリカ代表は、ドリームチームと呼ばれた。

アメリカ代表の試合はすべてVHSのビデオに収めた。何度くりかえして見たことかわからない。

今だって、クリスチャンレイトナーから始まるメンバー全員の名前を言える。いや、そんなレベルじゃない。NHKの森中アナウンサーの実況を再現できるレベルだ。

マジックジョンソンもラリーバードもいたけれど、僕が一番好きだったのは、やっぱりマイケルジョーダンだった。

*****

マイケルジョーダンについては簡単に語れない。みんながそれぞれ好きなジョーダン像があると思うから。バスケの神様だから。ジョーダンの活躍をリアルタイムで追いかけられて幸せだった。

ただ、世の中でマイケルといえば、マイケルジャクソンかもしれない。

マイケルジャクソンの「Jam」。そのPVに、ジョーダンが出演している。

僕はこのPVに出てくるクリスクロスのマネをして、シャツを前後反対に着てみたことがあったが、友達から「おまえシャツ反対だぞ」と注意されて終了した。

*****

バッシュは、本気だったからアシックスを履いていたが、ジョーダンのバッシュはどのモデルもカッコよかった。僕は、ジョーダン5とジョーダン7を持っていて大切にしていたのだけれど、どちらも加水分解してしまった。ああ、もったいない。

NBA選手のレプリカユニホームも数枚持っていた。でも「23番」だけはなんとなく避けていた。

当時の僕のお気に入りは、ソニックスの40番だった。なぜ、ショーンケンプにしたのだろうか。今となっては謎だ。

でも、今見返してみると、ケンプのスピードとパワーは凄まじいものがある。ペイトンのアリウープパスなんて、適当に放り投げているようにしか見えないし。

*****

ジョーダンのダンクが1番好きだったけど、僕の中で、ジョーダンと双璧をなすのが、スパッドウェブのダンクだった。

スパットウェブの身長は170cm。その身長で、アリウープからのバックダンクを決めるなんて誰が想像できるだろうか。

ああ、こんなに高く飛べたらなあ。こんなダンクを決められたらなあ。そう思わせてくれる夢のようなダンクだった。

*****

2000年のビンスカーターはヤバかった。いうなればダンクの破壊的イノベーションが起きた。

360°のウインドミルでどうして逆に回ろうとしたのだろう? 普通だったらそんなことをできるとも思わないし、やろうとも思わない。想像を超えていた。

しかもそれだけで終わらなかったのがカーターのすごさだった。リムに肘を突っ込んでぶら下がったときには、一瞬何が起きているのかわからなかった。痛いでしょ、普通は。

このときの興奮があるから、僕の中で一番のダンカーはカーターなんです。もちろん、個人の意見ですよ。

*****

バスケを生で観戦すると違った迫力がある。試合があるとなるべく足を運んだ。

ジョーダンを観に横浜アリーナに行ったし、マジックジョンソンが来日したときの試合も観に行った。NBAジャパンゲームは欠かさなかったし、世界バスケは決勝のチケットを手に入れた。

世界バスケの決勝は、スペイン対ギリシャになったけど・・・。しかたがないから、ガソール弟を全力で応援したけど・・・。

日本のバスケは、長谷川誠の時代から応援している。でも、日本代表の試合を生で観る機会はほとんどなかった。実業団の試合を観ていた。

関口を生で観たことがある。デカくてびびった。スラムダンクで河田弟を見たとき、これは間違いないなと思った。

*****

月刊バスケで、大道中の田臥勇太を知った。田臥が能代工業に進学するとニュースになって、ひと目みたいと、1年生の田臥の試合を山梨まで見に行ったことがある。

どうやってそんなに点をとるのだろうかと思っていたら、スピードが違っていた。コートに足が吸い付いているようで、簡単にディフェンスを交わしていた。ダブルクラッチのようななんだかわからないすごいシュートを簡単に決めていた。

田臥時代の能代工業は常勝だった。ウインターカップを3連覇している。

僕は、幸運なことに、ウインターカップのオフィシャルでスコアラーをやらせていただいていた(公式ですよ)。もちろん能代の試合のスコアもつけた。ただ、能代の試合は、点が入りすぎるから大変だった。

僕がスコアをつけたウインターカップの試合で印象的だったのは、福島工業の渡邉拓馬だった。渡邉拓馬が高校生とは思えないダンクをかましたときは、僕は、思わず得点を書き忘れそうになった。

*****

だから、田臥がNBAのコートに立ったときの興奮は忘れられない。NBAのコートに立てる可能性がある日本人は彼しかいないと思っていたから。彼はみんなの期待を背負っていた。希望だった。

想像をはるかに超えるプレッシャーと、それ以上の努力があったのだと思う。チャレンジする姿にはいつも勇気をもらっていた。

NBAで得点を決める。それが、どれほどすごいことか。

間違いなく日本のバスケのレベルが上がっていく。そう思えた瞬間だった。

現実離れした「夢の世界の人」に手が届いた瞬間だった。

*****

でも、気がついたら、いつの間にか僕は、バスケをやらなくなり、バスケの試合も観なくなっていた。NBAはBSであまり放送されなくなり、なんとなく大リーグや欧州サッカーにハマっていた。

日本のバスケも、NBLとBjリーグになってから、好きな選手が別れてしまい、何だか見に行かなくなった。

*****

「カリーって知っているか? えっ、知らないの? 観た方がいいよ。」

ある日、友人にそう教えてもらった。そのくらいバスケから遠ざかっていた。

カリーのプレーを初めて観たとき、テレビゲームの世界かと思った。こんなゲームのようなプレーができるものかと度肝を抜かれた。と同時に、なぜか、ピストルピートを思い出した。

高校生のとき、ピストルピートのドリルにハマっていた。

ドリブル、パス、ハンドリング、シュートの全4巻からなるピートの教則ビデオがあるのだが、部活の皆でハマって練習していた。決して試合で使えない技術を練習していた。

ピートのパスを試合で使ったらコーチに「何やっているんだ」と怒られた。

僕はカリーを知ってから、再びバスケを観るようになった。やっぱりバスケは面白い。

*****

そんなもんだから、2016年を迎えたときは純粋にうれしかった。

Bリーグの開幕戦は、感慨深いものがあった。

もちろん、普通に観ても感動するのだけれど、ここに至るまでに積み上がってきた思いがこみ上げてきて、胸が熱くなった。

「ああ、ついにここまで来たんだ」と。

「『夢の世界の人』は現実に今、ここにいる」と。

「追いかけていたものが、もうすぐそばにある」と。

やっぱり夢なのかもしれない。

*****

結局僕は、バスケが好きなんだと思った。今までは自分がバスケをして楽しんでいたけど、今は、大好きな日本のバスケに少しでも貢献したいと思うようになった。

Bリーグを見に行く。全力で選手を応援する。それが今の僕にできることかなと思っている。

*****

「バスケットは好きですか?」

「大好きです。今度は嘘じゃないっす。」

ちゃんと観に行きます。






本文中の敬称は省略させていただきました。

いいなと思ったら応援しよう!

原井浮世
お気持ちは誰かのサポートに使います。

この記事が参加している募集