お団子の謎
眩しくて目が覚めた。
なんだろうと思って、ふとんの中から、窓の方を見上げると、月だった。
外は真っ暗だ。まだ、深夜だった。月だけが輝いていた。
*****
「月明り」とは言うけれど、「こんなに明るかったんだっけ?」と少し驚く。
そうか、9月になったのか。中秋の名月。そろそろ、お月見の季節か。
眠い頭で考える。
十五夜のお月さまだから、お団子は15個かな。
ピラミッドのように積み重ねられたお団子が、脳裏に浮かぶ。
なぜか、頭の中で、ピラミッドのお団子を数え始めてしまう。
一番上の段に1個、2段目に4個、3段目に9個・・。
えっと、合計で14個。あれ? 1つ足りない。
どうしても、15個のお団子をピラミッド型に積めない
三角錐に積み上げるのかな・・・。
考えていたら、眠れなくなってきた・・・。
月が眩しい・・・。
*****
気づいたら朝だった。
既に、部屋には明るい光が差し込んでいた。
朝の明るい光と鳥のさえずりで自然と目覚めることに憧れて、少し前から、カーテンを全開にして寝ている。
でも、結局、外はこんなに明るいのに、目覚まし時計に起こされた。
そして、今日も、朝から、蝉がけたたましく鳴いていた。
いいなと思ったら応援しよう!
お気持ちは誰かのサポートに使います。