見出し画像

〜越後新田党、挙兵するの巻〜新田荘巡り

いやぁ暑い、暑すぎるぞ夏よ

そんな暑い夏に逃げ若アニメから太平記再燃した新田オタクの日帰り旅行をお届けします



〜夏だ!新田だ!挙兵だー!!!〜


今私は京都にプチ移住してまして、越後の実家に夏の帰省をしに来ました。そしてふと気づいたのです……

新潟の方が群馬から近くね…?新田荘日帰りで行けるんじゃね???

……と!!!

あとちょうど自分が新潟県民ということもあり、これは太平記で新田の鎌倉攻め挙兵時馳せ参じた越後の新田一族と同じってことになるんじゃね…!?!という笑



越後新田党は魚沼ら辺に住んでいたという。魚沼の人なら2時間で行けるだろうが、私はもっと遠くの人なので3時間かかる

両親と私3人で、私の車に乗りいざ挙兵です。
越後から群馬に行くことを挙兵と今度から呼びます。

私の車新型アルトなんですが、めっちゃ燃費良いんですよ!初めて車買う若者にオススメしたい…!燃費がいいってなんやって初め思うんですが、乗ると分かる……いっぱい乗り回してもガソリンが減りにくいのだー!
(アルトのまわし者か)新車の中で比較的安いし頑張って貯金すれば買える(と思う)のでマジオヌヌメ


そんなこんなで朝8時に出発。帰りはわいの体力尽き果ててるので、わいが先に運転する。京都行ってて全然車乗ってなかったけど、高速は得意なので乗れる。でも全然運転してなかったから1時間で腕と足つりそうになって、父上に交代していただきました……(その後全部父に丸投げした娘)



ここにも新田!
世良田さん!人物の名が地名なのってアガる

ミーハーオタクはすぐ新田とか世良田とか見かけると興奮して写真撮る。
いやほんとまだオタクの風上にも置けないくらい太平記に片足突っ込んだだけの人間でして、まだ人物叢書新田義貞で勉強中なだけですからね。


新田荘歴史資料館

思ったよりデカそう!
見てくださいスタンプラリーの旗、新田の旗ですよ!!

新田の中黒古旗になっててそこからワクワクが止まらないですな。
そして!!資料館の前には!!!!


にっ、にったーーーーーーー!!!!!
夏の空に背景の緑に、刀を掲げる新田。似合う
新田の後ろ姿かわちい
ギャルとにった

人物叢書出てる人の概念推しグッズといえばやっぱ人物叢書だよね!!!!!(圧)
うおーんこのツーショ撮るのが夢だったんじゃぁぁ
真剣に頼んでる新田殿の横で本持ってピースしてる女、はっ倒すぞ()

(余談…この写真ツイッタランドに上げたら謎にいいねされまくって謎にフォロー急増したんだが、何がそんなに良かったんだろう?って🤔生品神社は勝負運の神らしいからその影響とか?…皆挙兵に集まってきてしまったのかしら。)


この資料館、なんとなんとわたしの愛しの根津甚八が着た新田の大鎧が展示されているのです!!!
弟役の良純さんの鎧もあります。良純さん今ではおもしろバラエティーおじさんなイメージだったけど、大河バンバン出てらしたんですね…!最近沢山見かけるので、脇屋〜!!と喜んでおります(もう根津さん見れないから長生きしてくれよな……泣)

根津新田の鎧
ずみさんの鎧
兄弟並んだ鎧

 まだ資料館の本編の展示じゃないんですが、ここが私的最骨頂エリアでした!笑
大河太平記エリアで、この鎧や太平記の登場人物表、新田と内侍の所だけ切り取った俳優インタビューなどが。
てかこの新田、ショーケンver.のインタビューなんですよね。根津甚八インタビューないんか〜泣
(余談:根津さんを調べるうちにショーケンとは結構共演作があり、互いに尊敬しあった仲だったそうで、ショーケンが代役は根津に頼むなどしていた。らしいです。そんなに認めあった好敵手だとは知らなくて太平記見てたので胸熱なんです)

あと内侍ちゃんのインタビュー読んだんですが、撮影前は新田が死んだ後の内侍がよく描かれるらしいとますみさんは聞いていたらしくて。脚本が実際には変わるのはよくあるけど、そっちの内侍を池端先生がどう描きたかったのか見たかったですね〜。実際は2人の出会いから結ばれるまでをじっくり描いた感じでした。まぁそれで私は沼に落ちてしまったわけですが……

何度でも言いたい、勾当内侍は藤原行成が先祖の世尊寺家の姫ぞ


資料館は新田荘を訪れた際ぜひ行った方がいいスポットの1つですね!ここでまぁまぁ満足して歴史を知ることが出来ますし、新田猫の便箋やクリアファイルも売ってますよ〜

生品神社

新田が挙兵した生品明神です!!!
幕府の徴税使を斬るという、新田短慮すぎるのでは案件から根津甚八がカッコよすぎてテンションブチ上げの太平記21話

真ん中が新田。このカットでいよいよ挙兵のテンションがブチ上がる
こんな風に集まってたのかな〜〜


この新田像、弟の脇屋の子孫の彫刻家さんが造られたらしいのです!!すごい!!!
この北条のポチャッコ、逃げ若の推し活に使えそうで一目惚れしてしまった…‍ww裏がクリアケースでアクスタとか入れれる
新田の顔はめパネル草です
モザイクで隠してるけど実はシャイニングの挟まれた男の顔してます()

新田像と一緒に傘捧げたヤツ撮りたくて、めちゃくちゃはしゃいでたら親にドン引きされてたのは良い思い出です

あとよく考えたら、新田も足利も海無し県ではありませんか。新田、稲村ヶ崎の時実は海でテンション上がってたりしたら可愛いのですが、どうだったかな?
(新田軍越後勢以外海だ〜〜〜!!!!ってなってないかな)


新田自販機
実は2010年に初代新田像が丸ごと盗まれるという事件が…(というかよく盗めたなと唸ってしまうのだが)その痕跡
新田正一位!?俊賢より上じゃん!!なぬー!?
意味ありげな祠たち。そこら中にあったのを1箇所に纏めたらしいのですが、なんだか霊的なものを感じてしまう


なんと、本殿の屋根の先が崩壊してしまっていた。
ツイッタランドに上げたら悲しまれる声が数多く散見された。途中役場の人っぽい男性に会って「蜂多いので気をつけてくださいね〜」と言われたので、その方はこれの様子を見に来てたのだろうか。
手水で会ったのでこの状態を知る前にすれ違ってしまったが、私が知っていれば何故こうなったのか聞きたかった……

私は雷で打たれてしまったのかとビックリしたが、たぶん再建作業はしてそう。無人の神社は管理が行き届かない部分が多くて大変そうだ。いっそのこと誰か駐在すればいいのにと思うけど…駐在するほどでも無いという所が田舎特有の難しさ
大中黒紋の賽銭箱!!
太平記の里というお酒が。近くの道の駅に売ってたのを見たけど、買えばよかったなぁ。後悔!

生品神社、既に14年前のブロガーさんの記事で寂れた雰囲気だったのは知ってたけど、ちょうど屋根壊れてるとこ見ると唐突に無常観催しちゃうよね……(現に権記ではよく倒壊した建物を見て、なんて世の中だと悲嘆に暮れる平安貴族がよくいる)行成もこんな感じでどこか虚しい気持ちをしていたんだろうなぁ。

推しは推せる時に推せとよく言うけど、このままだと新田ファンはガチでこの神社無くなる前に行かなきゃいけなくなる。ちょうどうちの近くの神社の社殿が、帰ってきたら丸ごと消えてた(劣化のため撤去)のでそういう危機も相まって、どうすればいいんだろうと考えてしまう。
クラウドファンディングしたいけど、その金をどうすれば生品神社に寄付できるのかも分からない…
太田市が文化財保護など無関心というのをチラホラ見かけるが、先程の資料館で貰った文化財だよりには結構遺跡の発掘や文化財修復を頑張っていたのだが、こはいかに。
お金出してくれるとこと文化財保護の課が違うからなのか、どうも熱意と裏腹に落差があるような気がする。
とりあえず文化財課さんは頑張ってくれているようなので、ぜひ再建にご尽力頂きたい。
そして願わくばこんな過疎ブログを見てくれた太田市職員の方に届きますように🙏


新田パンのマーク大中黒紋にニッタでかわいい!こんな簡単に新田グッズが手に入る太田市、やはり新田ファンの聖地…

近くの道の駅で買ったんですが、本当は笹屋本店さんに行きたかったんです。今回は無念の休み…
笹屋さんは義貞酒まんじゅうはじめとした新田と内侍の和菓子をめちゃくちゃ作ってらっしゃる和菓子屋さんでして。
今回は内侍のスポットにも行けなかったんで、リベンジで行くと胸に誓った……

Googleマップの笹屋本店さん


新田神社

この時まだ我らは知らなかった……これはプチ登山だということを…!!!!!

これも新田の旗になってて嬉しい
新田神社は金山城跡の上にあるんですよねぇ
まさかそんなとこにあるとは
ラピュタみたいでここはワクワクしましたね。だがしかし蒸し暑さで登るもんじゃないと思ったよ。もう遅いけど笑
難攻不落の城らしい
だからこんなにキツイのか!!!!(爆)

めちゃくちゃキツかった
両親は私に騙されてなんとか上まで登りました
これは伏兵いても必死に登ってるから気づけないかもだし、逃げれないよ……夏の登山、危険、ダメ絶対(?)

というか新田神社、順路とか書いてくれてもいいんじゃないかな!?何も途中看板無かったよ!?遭難するのかと思ったよ!?()

殿……頑張りましたぞわしら……
本殿
ちらほら登山客が訪れていた
 景色はいい!!!
新田絵馬カッコイイ
南北朝大河祈願してきた

いやぁ光る君でコテンパンにされたのにまた懲りずに大河祈願してますよ。うーん仮に作られたとして、池端俊策を超えるものは二度と作れない気が……(崇拝者)
池端先生でまた大河やって欲しいですが、それは古代史大河に賭けてるんですよね。あぁぁドロッドロの古代史大河見たいぃぃぃ

南北朝時代でも戦国時代でもいいんですが、そろそろ公家が主人公のドラマでも良くないですか?光る君は乱世の貴族じゃないけど、だからこそ乱世の公家がどう生き残っていったかを描いてみて欲しい



足利の領地に侵入!

太平記館

足利学校などのお土産スポットや売店として、太平記放送時につくったらしいこの太平記館があります。(もしかして大河ドラマ館だった?)

真田尊氏の大鎧!これにて新田と尊氏の鎧コンプリートです!
おおおいいなぁこのポスター✨✨
みんな証明写真みたいで可愛い。こちらも新田はショーケン

どうでもいいんですが、師直役が柄本明さんで道長役の柄本佑さんのお父さん。やっぱ若い頃の顔似てるなぁーと母が言ってました。確かにめちゃくちゃ似てる。

お人形たち
足利学校!古代は大学寮みたいなものだったと知り、なるほど
庭が綺麗
どことなく大覚寺を歩いてるような落ち着きがある


最後に


と、これにて挙兵の旅は終わりにございます!!
ついてきてくれた両親ありがとう、そして読んでくださった方もありがとうございました

いやぁ新田スポットありすぎて全然回りきれてませんよ!新田荘跡とかもあるし、つつじが岡公園で内侍のツツジも見てないし、あとどうせならフラワーパークも行きたかったし(多すぎやろ)
これに加えて東京の分倍河原駅や新田神社(東京にもある)、越前で戦死した地にもスポットがあるんですから新田のオタク行くところありすぎでは!?(供給過多)

また来年、ツツジが見頃になったら行きたいです

帰ってきたら届いてた根津ちゃんのテレカ
新田は笑わない男だったから新田には見えない

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集