
『完璧じゃない、あたしたち/王谷晶』を読んで
イヤミスのアンソロジーで初読みして、文章の気持ちよさにやられて気になった作家さん。

王谷さんを知りました
解説で紹介されてたのがこちらです。

女同士の出会いと関わりと思いを描いていました。大半はショートショートで短編もあり、なんと戯曲もありの23遍。
王道の百合ものの「Same Sex, Different Day」でもついてくるところがその隙間?!すごいっ!って思いましたし、友達以上百合未満の関係性を描いた「夢で見た味」や「カナちゃんは足がない」なども発想が奇抜で面白い。
田舎住みのヤンキー女が淡水魚になってしまう「友人スワンプシング」なんてエッジが効きすぎてて痺れました。
かと思うと、「あなたのこと考えると無駄になる」「タイムアフタータイム」は人生の気づきを描いててじんわり感動なんかしました。
引き出しの多い作家さんだなあ〜。好きだ〜!
読み終わったらタイトルは「完璧じゃない?あたしたち」なんだな、つまり、完璧でしょの意味なんだなって気づきました。
絶対にそう。