![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102853162/rectangle_large_type_2_d4f55d1eeb28bce0844ab6870d0a7d97.png?width=1200)
Photo by
yamane112251
何分の何?
きのこの山とたけのこの里はどっちが手前にある?
昭和世代は調べなくてもわかる人がたくさんいるであろう
それはともかく
おばさんがたけのこを持ってきてくれた
どこどこのたけのこを取りに行こうとしたが取られていたのでうちのたけのこ採ってきた、だからあんまり美味しないかもしれんと
見た目は小ぶりだが綺麗で立派な感じではある
本日単純に醤油味で炊かれた
美味しくないなんてことはなく全然美味いんですけど~
人は大人になるたび弱くなるよね
そして
人は大人になるたびたけのこが美味くなるよね
フシギダネ
(人によるやろ)
それはそうと我が一族にたけのこが取れる竹林が存在していたのであった
そういえば昔堤防の向こうにやぶがあるっていう話は聞いたことがあったがすっかり忘れていたしたけのこ採れるなんて
そこでふとおもった
あの竹林の所有権とかどうなるのだろう?
ここからは勘の領域である
うちの父親の兄弟が8人。上からABCDEFGHとしよう
おばあさんが死んだ時点できっと8人のものとなっている
で数年前にDが亡くなった。Dには子供が二人なのでDの部分は
Dの子供が相続するのでしょう
それから去年Bが亡くなった。Bは独身である。なのでBの部分は多分
ACEFGHで分けるんでしょう?知らんけど。Dの子供にはBの持っている部分は行かないとおもうのだが
で今年Gが亡くなった。Gには二人子供がいるのでGの分は二人にいくのでしょう…
最終的に竹林の何分の何が私の…
……
………いや、これ
(;゚Д゚)将来絶対もめるやんけー!!
骨肉の争いが始まる予感
おばさんに竹林の位置聞いておかねば
従兄弟どもに食わせるたけのこはねぇ!
親父の兄弟全滅するまで
たけのこ一人占めしてやる
ゲハハハハ
いいなと思ったら応援しよう!
![エディーヌ会長](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64303316/profile_0946c3884212e36c61e98309588fb10f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)