幼稚園選び
今回はこれの続きです⤵
楽しいプレ幼稚園ライフは、願書提出まで続きました。
そう。幼稚園は慈善事業ではありません。安価で豊かな経験をさせてくれるプレは、あくまで入園希望者へのサービスです(;゚д゚)
さてそろそろ選ばないと...
選ばないと...
A園は○○くんいるしなぁ...😓
B園は○○ちゃんママがいるし...😱
C園は○○くんママがいるし😰
D園は弁当作らないといけない...😵
どこにしたらいいんだろう(;゚д゚)
しおりちゃ~~んどこがいい?(o;ω;o)
「ようちえん!」
なに幼稚園かな?
「ようちえん!」
幼稚園ならどこでもいいのかな?
「そうだよっ(≧∇≦)b」
そうですか、分かりました。こっちの都合で決めますm(_ _)m笑
改めて時間的な事を調べた結果、通える園は2園しかありませんでした😓
1園はもちろん上の子の園で、もう1園は(願書希望用紙くばりながら)「森本さんちは遠いから、入りませんよねぇ?(*⌒▽⌒*)」
(なんか入れたくなさそう😓)
だめなのかな?入りたいんだけど😓
願書提出日は同じ。
当日
もう1この園「森本さんち遠いですよねえ...通わせたらしおりちゃんに負担がどうのこうの~」
(ひ~~。゜(゜´Д`゜)゜。)
上の子の園「森本さんち来ないのかしらね?」
「あっあのぉ~やっぱりいれてください~(´;ω;`)」
そんなのきまずすぎる(;゚д゚)
いや~~~
最後は
旦那に相談して決めました。
2円目指してこれからも頑張ります(笑)
ちなみに5園の中で1園だけ、他園に願書提出後も来ていいと言ってくれた園がありました。
例の人気園です✨
さすが人気者は客を大事にします。。:゜(;´∩`;)゜:。
最後の最後まで分け隔てなく保育していただいてありがとうございました🙇
どこの園の先生の物真似でしょうか(笑)しあわせな子です👧
5園の皆様、本当にお世話になりました。