マガジンのカバー画像

小林家の「よそはよそ、うちはうち」

フォロワーさんの悩みや質問にお答えしたり、日常のちょっとした気づきや発見を記録するマガジンになります。 母乳育児やミルク育児、離乳食やイヤイヤ期についての質問など「賛否両論ありそ…
このマガジンは週に2~3本以上更新していく予定です。1記事300円なので2本以上読みたい記事がある…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

Q:ヒントやアドバイスをしても素直に聞こうとしない小学生

Q:小学生の娘がいます。家で宿題をしていてわからないところがあると、私が「こういうふうに…

リズ子
6か月前

Q:義母が亡くなったあとも夫が弱音を吐いてくれない

Q:先日義母が亡くなったのですが、夫はなかなか私に弱音を吐いてくれません。夫は意地っ張り…

リズ子
6か月前

Q:どこまで踏み込んでいいのかわからないママ友

Q:半年ほどの付き合いになるママ友がいます。距離感を保つことを意識していますが、仲良くな…

リズ子
7か月前
1

Q:小1息子が物を大事にせず消しゴムや鉛筆をボロボロにしてくる

Q:小1の男児親です。息子が鉛筆や消しゴムをすぐにボロボロにします。消しゴムには鉛筆をさし…

リズ子
7か月前

Q:自虐するママ友への対応を間違えて気まずくなってしまった

Q:ママ友の自虐ネタにどう対応すればいいのかわかりません。先週、親しいママ友と集まる機会…

リズ子
7か月前

Q:ネガティブなママ友の愚痴を聞くのがしんどいけど、距離は置きたくない

Q:仲良くしているママ友が数人いますが、そのなかにいる一人が会うと愚痴ばかり言うようにな…

リズ子
7か月前

Q:宿題と習い事の両立が難しい。どうしたらいい?

Q:小1の娘がいますが、学校生活と習い事の両立が難しくなってきました。幼稚園の頃からプール、習字、英語、ピアノを続けています。どれも娘は楽しく習っているのですが、マイペースなので家で学校の宿題をする時間がとれません。帰ってきてしばらく休憩してから習い事へ行き、帰ってくると宿題に手がつかず。学校の宿題の量はそれほど多くはないのですが、それでも本人が疲れているのを感じます。幼稚園の頃のように自由に遊べる時間が少なくなっていることもあるかもしれません。私としては学校の宿題はきちんと

Q:息子の友だちが優秀すぎる…この気持ちはどうすればいい?

Q:小学生の息子のクラスのお友達で、お勉強もでき、運動会ではリレーの選手に選ばれている子…

リズ子
7か月前
1

Q:子どもの公園遊びに付き合うのが苦痛

Q:子どもがお友達と遊ぶときに公園やプールに連れていくのが苦痛です。子どもの安全を確認し…

リズ子
7か月前

Q:独身の友達が綺麗で若々しくて羨ましい

Q:結婚するまではバリキャリで服や化粧品にもお金をかけていましたが、結婚して子どもができ…

リズ子
7か月前
1

Q:息子を叱っても話を適当にしか聞かない

Q:小1男児と年少女児の母です。最近長男への叱り方がわからなくなって困っています。妹をたた…

リズ子
7か月前

Q:小1でもかわらずアンパンマンが好きな息子が不安

Q:小1の息子がいまだにアンパンマンが好きで、学校に着ていく服もアンパンマンの服を選びたが…

リズ子
7か月前
2