
毎日続けること
2025年は始まったばかりですが今日から
2月ですね🌟
2025年1月の”30日間チャレンジ”
「1日15分瞑想する」
1月1日〜1月31まで瞑想15分間達成!
朝起きて静かな時間帯にするようにしました
📘参考になった書籍📘
「頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる」
瞑想するときに感じる素朴な疑問
瞑想の呼吸法
これらを解決してくれるのに役立つ本でした
頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
著者:アンディ・プディコム(著),満園 真木(翻訳)
定価:1540円(10%税込み)
ISBN 9784777826704
単行本(ソフトカバー) 本文256ページ
2020年9月19日初版発行
2025年2月の”30日間チャレンジ”
「1日15分シャドーイングします」
去年から英語学習に取り組んでいたけれど、
なかなか習慣化できずにいた。
毎日取り組むの大事と分かっていながらも‥
続かない日々‥。
1月に「瞑想15分」を続けることができた。
なぜ続けることができたのか?
”15分間” という短い時間というのが丁度
良かったのかな?
継続したい気持ちがあるのに続かないという
原因は何?‥と思ったとき‥やはりハードル
を上げすぎないことではないだろうか‥。
15分間瞑想習慣が続いたのも‥無理なく出来
る感覚があったからではないかと‥自分なり
に思うところがあった。
それをもとに、無理なくできるように目標を
変えて15分間を続けてみることにした。
無理なことを目標に掲げると‥やる事が苦痛
に感じられてしまう‥。やる気も起こらない
そんな悪循環にならないように、日々の生活
に溶け込むようにしていきたいなと思う。
自然に無理なく続ける。
これだけは必ずやると決める!!
短い時間集中してやる方が、自分にはあって
いるのかもしれない。
”30日間チャレンジ”を試してみて‥
自分の傾向を知ることができた。
またそのことに気付けたこと。
が大きな学びでもあった。