「海のはじまり」夏の責任について考える
第10話までみた。夏がわたしのようでつらかった。
前回に引き続き責任について考えてみる。
責任とは
「海のはじまり」のなかで最も責任と向き合う立場にあるのは夏だろう。
自分の恋人が子供を生んでいることを知らなかった。
自分の子供がいるのに知らずに何もしてこなかった。
序盤で朱音さんに津野くんに冷たい眼差して塩対応され、中盤では母親のゆき子さんに叱られる。
夏の知らないことであり、どうすることもできなかったのに責められる。責任がある立場だから当然だろう。
それでも夏は持ち前の誠実さで朱音の信頼を得て、海と一緒に暮らす許しを得る。
とはいえ、「海のはじまり」は夏が責任を果たすドラマとしてはまったく描かれていない。
夏は責任や義務ではなく、海ちゃんといることを選ぶ。社会的な規範からではなく、海ちゃんを大切にしたいという強い思いから、海ちゃんといることを選んだ。
ドラマを見ながら、海ちゃんが夏に懐かなければ、この物語はどうなっただろうかと何度も思った。
きっと夏は苦悩して「責任」と「義務」に押し潰されたのではないだろうか。
夏と一緒にいたいと思う海ちゃんがいて、その想いを受け止めて、夏も海ちゃんと一緒にいたいと選ぶことで、夏は「責任」と「義務」から解放される。
「海のはじまり」の物語の中心はここにある。そして、この二人が中心ゆえに、そこに入れない弥生さんが離れることになる。
夏は責任感があり誠実で正直で優しい人間だけど、不器用で言葉足らずでシングルタスクで身近な人を傷つけてしまう。
今回の第10話で夏は自分が我慢することで海の希望を叶えようとする。たがこれは夏の希望ではなく、「責任感」がそうさせていたのではないだろうか。わたしも似た性格なので夏の考えることはよくわかる。
だが、「責任」は「義務」そして「我慢」となって、海との関係性に悪い影響を与える。
「親の責任」を果たすなら、子供にとって最適な道を自分で選ぶだろう。だが、夏は「親の責任」ではなく、夏と海それぞれの幸せを考えた。
夏は海と二人で暮らせない可能性を受け止め、海はいちばん大切なことを選んだ。
「親の責任」を越えた二人の信頼関係があったからこそ道が開けたのだと思う。
今回はは上司や弥生さんの指摘や、朱音さんの「ちゃんと説明してあげて」というアドバイスなど、夏の足らない部分が目立った。
だけど、海に自分でしっかり選ばせてあげることは夏にしかできないのではないだろうか。
あの上司なら有無を言わせず転向させるだろうし、弥生や朱音はどうしても説得になってしまいそうだ。
信頼できる相談相手がたくさんいて、その言葉に耳を傾けることのできる夏。方向転換できる柔軟さ。責任感からではなく、素直な思いから行動できる純粋さ。夏は人として大切なものをたくさん持っている。
予告編がまたも心配な流れではあったが、きっと夏なら乗り越えられると信じている。