
- 運営しているクリエイター
記事一覧

アジア5ヶ国のクリエイティブカルチャーを振り返る Looking Back 2021 - タイ編 Tik Santi Lawrachawee
2021年12月 - 2021年を振り返る パンデミック渦中で花ひらく創造性のスペース 2020年初め、タイのクリエイティブ産業は新型コロナウイルスの大流行で困難に直面しているように見えた。雇用は激減し、イベントや展示は延期、またはキャンセルになった。教育は完全にオンラインに移行した。学校や大学には人がいなくなり閉鎖となった。そこにはクリエイティブな機関も含まれた。一時的に休止したところもあったが、完全に閉鎖したところも多かった。 私自身はこのパンデミック中に、グルー

アジア5ヶ国のクリエイティブカルチャーを振り返る Looking Back 2021 - インドネシア編 Ignatius Hermawan Tanzil
発見と放棄の旅 構築し、形にする。 自分の目標を再評価する。 ありのままの自分をより正直に測り直す。 自分の運命を生きることを学び、より誠実になる。 - vitarlenology パンデミックがすぐに終わるのであれば、解決されるべきすべての事はすぐに解決しなければならない。なぜなら、パンデミック後の生活は二度と同じものにはならないからだ。"日常"は新しい形になるだろう。 1.パンデミックの影響で、アートの世界は真空状態になっている。オンライン活動が期待通りに機能してい

アジア5ヵ国から届いた11月の越境ニュースキュレーション!クリエイティブカルチャー、マーケティングの最新情報 ( 2021 )
🇹🇭 タイThe Messenger Through The Twilights 👉 News 👉 VIRTUAL ART EVENT Summary : "The Messenger Through The Twilight( 黄昏を通り抜けたメッセンジャー )"は、タイの現代陶芸アーティスト5人( Piyachaiwut、Aor Sutthiprapha、Mo Jirachaisakul、Eiair )のグループの展覧会だ。キュレーターのManipa Chaiwa

いま日本に紹介したいアジアのクリエイターを毎月ピックアップ!10月のProspectiveは 🇮🇩 Eko Nugroho
Prospective いま日本に紹介したいアジアのクリエイターを毎月1組ピックアップする ubies Newsletter 内の企画。今月の選者は、インドネシアの Ignatius Hermawan Tanjil Ignatius Hermawan Tanjil によるイントロダクション : ミレニアルズ、あるいはインターネット世代と呼ばれる、民主化後の若い世代のアーティストであるエコ・ヌグロホは、過去30年のインドネシアの社会や政治における急激な変化を目の当たりにしてき

アジア4ヵ国から届いた10月の越境ニュースキュレーション!クリエイティブカルチャー、マーケティングの最新情報 ( 2021 )
アジアのクリエイティブカルチャーやマーケティングの最新の動向について、月イチで配信する ubies Newsletter より、ubies Alliance Members を中心とした各地のパートナーが自国のニュースを紹介する News Curation のコーナーを、noteでもお届けします。 🇰🇷 韓国 済州島と日本のローカルカルチャーの出会い - D&DEPARTMENT JEJU - Content : 済州島に行くと"d"の形をしたロゴの前で並んで写真を撮る