マガジンのカバー画像

Netflixレビュー

75
Netflixで見た作品のレビューを集めました。 最近配信されたもの中心です。
運営しているクリエイター

#ドキュメンタリー

Netflix『サンクチュアリ聖域』は相撲に興味ない人でもハマる人間物語!   おまけ…

最近Netflixのランキングに入っている相撲界の裏側を描いたドラマです。 1話60分弱で8話を金土…

今年よかったネットフリックス3選

配信が楽しみだったものを三つあげます。 『地面師たち』も『極悪女王』も面白かったけど、リ…

アメリカの栗原はるみ?Netflix『マーサスチュアート』のドキュメンタリー

アメリカにいた時に料理番組をテレビで見たことがあり、この人のブランドの商品が人気だったぐ…

Netflixドラマ『モンスターズ~メネンデス兄弟の物語』とドキュメンタリー『メネンデ…

ドラマとドキュメンタリーがあります。 ドラマは1話50分程度で9話(少し長い) ドキュメンタリ…

タイムレスのオーディション番組を見て3人を応援したくなった話@Netflix#タイプロ

セクシーゾーンは5人でしたが、2人が卒業したため追加メンバーをオーディションで選んでるドキ…

Netflix『アメリカズ・スイートハート』ダラスカーボーイチアリーダーズ

Netflixのドキュメンタリーが大好きです。 これは、おすすめにあがってきて、1話見たら止まら…

Netflix『健康''超“分析知られざるオナカの世界』を見て腸活を開始

あらすじ 1時間19分なのですぐ終わります! 連休で食べすぎた後か、食べ過ぎる前に見てください🍱 日本人のフードファイターの方も出演しています🌭 ホットドッグを何十個も早食いする人の腸はどうなっているか、興味ありませんか? 私は腰痛があるのですが、整骨院の先生にその原因の一つが腸が硬くなることと聞いて、 本当に驚きました You are what you eat. と言いますが、本当に食べる物で身体はできていますよね 自分なりのまとめ •腸は脳とも関係している

F1初心者が鈴鹿サーキットで初観戦🏎️ 準備編

初めて鈴鹿サーキットで観戦してきました! 今年初めて春開催となり、桜🌸も満開で、 日本人…

Netflix 『We are the world』が作られた日を描いた『ポップスが最高に輝いた夜』

1時間37分で見始めるとすぐに終わります 三連休に見るのはピッタリな作品 1985年1月の出来事…

Netflix『ワム!』のドキュメンタリーが、懐かしすぎる(たぶん45歳以上の人しかわか…

Netflixで7/5から配信されているワムのドキュメンタリー。活動期間は1982-1986年の4年間のみ。…

Netflix『ロンゲスト•デート〜バーケーションはどこまでも」は3度目のデートでコスタ…

あらすじ Netflixの本人映像を使用しながらのお得意のドキュメンタリー。 マットがインフルエ…

『FYRE: 夢に終わった史上最高のパーティー』(Netflix) は嘘のようなホントの話

Netflixお得意のドキュメンタリー。 ネタバレ含みます。(初めから何が起こるかわかっています…

『サイバー地獄n番部屋 ネット犯罪を暴く』、『我々の父親』、『パーフェクトペアリ…

①『サイバー地獄n番部屋 ネット犯罪を暴く』 ただただみていて、加害者が気持ち悪い。 被害…

Netflix「ウィンター・オン・ファイヤー: ウクライナ、自由への闘い」は今見るべきドキュメンタリー

今このドキュメンタリーを見ることで、 毎日のニュースの受け止め方が変わります。 2013年、ほんの少し前にウクライナで起こった公民権運動。 こんな事があったのに、今また… 感想を軽々しく書くことはできないです。 自分の無知さが恥ずかしくなります。 疲れている時に、こういうシリアスな内容を見るのは腰が重いですが、 冒頭10分と最後の10分だけでも見る価値あると思います。 Netflixに加入している人全員に見て欲しい。 日本で同じようなことが起こった時、自分も含めこのような行