マガジンのカバー画像

Illustration

19
運営しているクリエイター

#illustration

最近作ったTシャツ色々

最近作ったTシャツ色々

忘れた頃に増えるのが、僕のショップ『うさや』のTシャツです。
『うさや』はTシャツトリニティさん、suzuriさん辺りでまったり展開中です。

『パンダとパン』
パンの上にレタスやトマト、目玉焼き、さらにパンダも乗ったTシャツです。パンとパンダというダジャレ的なところから始まり、気が付けば具が増えていた感じです。

『Go!Go!うさぎ?』
個人的にはかなり気に入っている、うさぎTシャツです。うさ

もっとみる
液タブに慣れよう

液タブに慣れよう

液タブを繋いでも、描かなきゃただの板なのでぼちぼち練習していこうと思っている僕です。こんばんは。

そんなこんなで描いてみたのが、ハシビロコウ。動かない鳥。

僕が普段描く鳥が

これなので、随分進化したと思います。※僕比。時給一億円のとりは板タブで、ハシビロコウは液タブ。液タブ凄い!!!

まぁ、液タブだからどうのってことは全然ない訳ですが。

とりあえず、ハシビロコウさんはシャツにしておきまし

もっとみる
液タブが使えるようになりました

液タブが使えるようになりました

ペンタブが突然使えなくなって半月近く、やっと液タブが使える状態となりました。使えなくなった翌日に本体を購入したのに、HDMI変換アダプタを入手するまで半月近くもかかるとは夢にも思いませんでした。まぁ、GW直前にペンタブが使えなくなるって、最悪のタイミングだったので仕方ないですが。

そして、どさくさ紛れに板タブを液タブに変えました。

液タブにすることに関しては、興味もありつつ、抵抗もありつつ、そ

もっとみる
新作LINEスタンプ:イキる鳥

新作LINEスタンプ:イキる鳥



イキる鳥色々(`・ω・´)

新作LINEスタンプです。鳥じゃないのも色々います。ふふふふ。

イキる鳥は、Tシャツもあります。

気合い入れたい時とかにどうぞー。

新作LINEスタンプ

新作LINEスタンプ



久しぶりに新しいラインスタンプを作りました。

ふきだしにした方が文字が見やすいかな、ってのが今回の気づきです。

ちなみに、パンダじゃなくて、ほぼぱんだです。

パンダっぽい色合いだけど、パンダじゃない何かです。

よろしくです。

ダジャレとギャグの境界線【LINEスタンプ制作記】

ダジャレとギャグの境界線【LINEスタンプ制作記】

こんにちは!LINEスタンプクリエイターどんぐりです。ここで使っている名前がどんぐりなのか何なのか覚えてすらいませんが。ふふふ。

制作したLINEスタンプをより多くの人に知って貰うためには、特集企画にも参加した方が良いのではないかと、あれこれ考える日々が続いていました。現時点で参加できそうな特集は『ダジャレ、死語』の特集です。

それで作ってみたLINEスタンプがこちら!

『ただひたすらにビー

もっとみる
世界一可愛いパンダのLINEスタンプ

世界一可愛いパンダのLINEスタンプ

超かわいいLINEスタンプのお知らせです!

■ビームを撃つパンダ新作LINEスタンプ『ただひたすらにビームを撃つだけのパンダ』

あの手この手でビームを放ちます。ビームの効果は不明です。ただ、効いても効かなくても、ただひたすらにビームを撃ちます。

40個フルはこんな感じです。ビームを撃ちたい気分になった時にどうぞ。

■使いやすいパンダ挨拶など便利に使えるパンダのLINEスタンプ。

挨拶をし

もっとみる
絵文字に挑戦したらリジェクトになったお話【LINEスタンプ制作日記】

絵文字に挑戦したらリジェクトになったお話【LINEスタンプ制作日記】

LINEスタンプで世界を目指そう!

そんな計画真っただ中のどんぐりです。僕の絵を世界に向けて販売して、売れることはあるのか!!!

って無謀な計画です!やったね!

さて、普通にLINEスタンプを作ろうとすると、どうしても文字を入れたくなるようで、第二弾として制作したのは、こんな感じでした。

使いやすさ重視のパンダスタンプです。

僕いわく、超絶可愛いパンダです。白と黒なら大体なんでも超絶可愛

もっとみる
初心者がLINEスタンプを作ってみて分かったこと

初心者がLINEスタンプを作ってみて分かったこと

こんばんは。

最近は『何かできることを探そう』『肩書きを作ろう』をモットーに生きている、僕です。簡単に言えば、今まで何とかなってきたことが、何とかならなくなってきた感じなので、将来に向けて自分でもできる仕事を探そうって話です!底辺の末端にいる僕には、今の状況がコロナ禍の影響なのか何なのか分かりません。でもいいんです!それ以上の何かを見つければいいだけです。

さて。そんな中、僕が始めたのが、LI

もっとみる