マガジンのカバー画像

仕事

95
運営しているクリエイター

#エッセイ

普通のことを不思議だと思うセンス

最近読んだことばの中にこんなものがある。 好奇心を生むためにもっとも必要なのは5W1Hではなく、「WONDER」、普通のことを不思議だと思うセンスだ。 ハッとした。 けどハッとしただけで、まだ自分が感じたなにかを捉えられずにいた。だからこのことばを分解してみた。 ▶︎5W1H why|なぜ who|誰が what|なにを where|どこで when|いつ how|どうやって ▶︎wonder 名詞|驚異、驚嘆、驚き、 驚嘆すべき[不思議な]もの[人・出来事]、(自

「個人的には…」という言葉の使い方が上手な人と下手な人の違い

皆様、本日の日報を提出いたします。 --- 我々デザイナーが働く制作の現場で「個人的には…」という言葉をよく耳にする。この言葉の使い方について、常々疑問と違和感を覚えていたので、少し腰を据えて考えてみたい。 私はこの「個人的には…」という言葉は、合議の上で何かを決定する場では使うべきではない、というか、使う必要が無いと考えている。なぜなら、その前置きが無くとも全ての意見は個人的な経験や判断に基づくものであって、個人的であることは分かりきったことだからだ。 想像してもらい

徹底的に師匠の真似してたらまとまった!「弟子学」の実践法

よぉ。 俺だ。福本だ。 新年度からそろそろ1ヶ月経つよな。 この1ヶ月の仕事のデキはどうだった?想定どおり過ぎて物足りなかったか?それともデキない自分に嫌気がさしたか? そんなモヤモヤした感情、ぶち壊したいよな。 わかるぜ。 だからこのクソ長いGWに、積ん読してた本読んだり、カメラを首からぶら下げて美術館行ったり、なんか新しいことはじめたいって思ってんだろ。 いい心がけだ。 でもな、何をはじめるにせよ、物事にはな、たったひとつ押さえてるだけで大きく結果が変わる

人に仕事をお願いする9つの心得

自分で成し遂げたいものがあったとしても、一人の力は限られている。当然、誰かに手伝ってもらうことになるが、そのカギは「お願いする力」である。編集者という仕事は、自力で何かをなしとげるというより、いわば人にお願いして成し遂げる仕事である。その経験と、自分が思う「理想の頼まれ方」とを掛け合わせて、仕事をお願いする心得を9つにまとめてみた。 その1:お願いする仕事のみならず全体を語る。お願いする仕事が、全体のごく一部だとしても全体像とそれが出来上がることの意味を伝える。単に石を積み