![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113143508/rectangle_large_type_2_1605b683a736aa00abab84ea047520a5.jpg?width=1200)
【台湾カメラ散歩】のっぺり真っ赤な寺廟は離島ならでは?
台湾の離島歩きで楽しいのは、民家や寺廟の建築スタイルの、本土(台湾島)と違っているポイント探し。たとえばこの真っ赤でのっぺりしたファサードのある廟って台南や台北ではなかなか見かけなかった気がする。ただし猫だけはみんなどこにいっても同じような表情をしている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113143154/picture_pc_491397e3e5ba63770e61dc2c659a7a1f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113143060/picture_pc_df1fd7329d8f785213194590f2d050be.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113143326/picture_pc_d469d61266d57ce41621d38c9b5828f2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113143340/picture_pc_3126979c295cad55e4c6a2024fc78ef7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113143233/picture_pc_96d31ea327ac5c0810d253dd52ecd014.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113143076/picture_pc_e173e1ab2654561ea8d21ef4776113f6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113143267/picture_pc_2311f154a51ccba647b92c849e8f1161.png?width=1200)
*
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113142894/picture_pc_42b8a5b59d5b988246b5706521aad903.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113143031/picture_pc_eaadec96dbb9439276e3f4519ee1ba61.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113142829/picture_pc_1b4d7d2a12f9342161d78de46fe97dcc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113143044/picture_pc_ac710bebb3f9c2f01a6eec851ecbbd3a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113143440/picture_pc_a2c515342a3f68d397e9f14da3c9fb37.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113143429/picture_pc_8cfb40297a8d93a30e9dea086c9e9f8c.jpg?width=1200)
【2023/02/12の日記】
小丸子じゃなくて小玩子。 pic.twitter.com/eGeFRNa87c
— u5505 (@u5505tainan) February 12, 2023
朝食は台南で一番おいしいパニーニを出してくれる早餐店。かりっとした蛋餅も注文して合計174元=760円弱。
— u5505 (@u5505tainan) February 12, 2023
拉亜漢堡 台南長栄
+886 6 274 9160https://t.co/d5xtT8QCrm pic.twitter.com/1fKgNbCcq1
昼食は蝦仁肉圓(55元)と香菇肉焿gēngの米粉(55元)、あわせて105元=480円弱。以前も調べたことのある「焿」はスープという意味。メニューが4種類のみなので味に自信のある老舗っぽい。隣でドイツ人おじさんと老闆娘が中国語で会話してた。
— u5505 (@u5505tainan) February 12, 2023
友誠蝦仁肉圓
+886 6 224 4580https://t.co/5ILdBB21qj pic.twitter.com/tgf4TJWW0j
孔廟近くのカフェ。せまいせまい路地を入っていくと左手に階段があって、のぼってみるとさっきの路地の入り口からは想像できないくらいの広々とした空間!
— u5505 (@u5505tainan) February 12, 2023
家具もクラシックな感じで統一されていて落ち着く。勉強に疲れたら窓からぼおっと孔廟を眺めることも可能。コーヒー1杯200元(870円弱)から。 pic.twitter.com/ASu3O0ngMb
トイレが謎のガーデンスタイルなのがかわいい。そしてインフレの形跡がここにも……(ステッカーが2枚重ねしてある)
— u5505 (@u5505tainan) February 12, 2023
窄門咖啡館
+886 6 211 0508https://t.co/WbtJdcERDV pic.twitter.com/P5ZyyqxCU9
帰宅してまず部屋のエアコン(冷房)をオンにした。これで4日連続。 pic.twitter.com/vbRlUeZbrJ
— u5505 (@u5505tainan) February 12, 2023
夕食は牛肉炒飯(90元)と牛肉湯(100元)、燙青菜(50元)で計240元=1040円強。朝はやっていないこのお店の牛肉湯は脂身多め、しかしそのおかげで溶け出した脂がスープを熱々に保ってくれる。炒飯おいしいんだけど、ちょっと土っぽい風味がしたような。野菜かな。ネオンを配した店構えが夜っぽい。 pic.twitter.com/Dc0rMT1IYd
— u5505 (@u5505tainan) February 12, 2023
机に向かっての勉強時間は3時間37分。