シェア
Generalist BC
2018年7月22日 20:48
日本語ではよく聞くけど、どう英訳すればいいのか分からないこと、この「関係者」って言葉で出くわしました。関係する、関わるから連想すべきようで、affect, influence, relate, concern, involve, interestここから考えれば良かったけど、漢字で固いイメージを何となく想像する日本語で、バシッと訳せる言葉が英語にもあるんじゃないかって、甘い考えは要らなくて
2018年7月16日 20:09
また英単語です、その前に読者の皆さん、いつもありがとうございます。読んでくださること/チラッと覗いてみてくださること=ページビュースキ=いいね、をくださること♡文の中のどこかに惹かれてくださったこと、もしやまさか記事を読破してくださったこと長いものも短い読み物も読んだりフォローもくださること本当に嬉しいです、励みになります。ありがとうございます。「具体的な」って、どう言うんだろ
2018年7月15日 09:32
ケンカって、漢字で書くと意外と難しくて、普段、宣言とも華麗ともよくは書かないのでね、読み慣れ見慣れて難しくなさそうだけど、…また意味が分からなくなって調べてみた。バトルしか浮かばなくて、どうにも battle じゃねえだろうということで。喧嘩には、口げんか/口論/言い争い、と、殴り合いとかの暴力が介入するものに分けられて、英語でも線引きアリ。日本語的にはファイト。fight が代表格。でも