見出し画像

#178 せっかくだし来年はまわりにいい影響をあたえる人になりたい


自問するのは年初だけ
というのはよくあるケースです。

まわりにいい影響をあたえる人がうまくいく
ポジティブ・インパクト
/著:ボブ・トビン 訳:矢島麻里子


へいへいへいへい…HEY‼️
見・透・か・さ・れ・て・る・YO\(^o^)/


じっくり読める本に、巡り合いました。

言わなくてもいいのに、言いたくなるのよ。
Discover21。


ポジティブ・インパクト。
私は完全に、ネガティブ・インパクトです。
しかし年末って、やっぱいろいろ考えちゃいますよねー。忙しいけど、それなりに時間ができるから。


自分に問いかける質問は、最も重要な質問といえます。私たちには、日々の生活を振り返る時間が必要です。自分に質問を投げかけ、その答えを熟慮しなければなりません。そのためには一人になる時間が必要なのです。

同上


今、ココ↑の段階ですね。
じゃあどんな質問したらいいのよ!って話。
これが結構、重めの質問↓なのです(笑)


■ 本当にやりたいことをしているか?
■ 一番やりがいを感じることは何か?
■ 自分の生き方に満足しているか?
■ 自分自身が求めるような友人になれているか?
■ 際立った仕事をするために全力を尽くしているか?
■ 人にポジティブな影響を与えているか?
■ どんな変化を起こしたいか?

同上


これらの質問に対する、現時点の私の答えは
「うーん、どうかなぁ…」
です。
もっと考える必要があるな。
まぁでも、総合的に考えると「楽しく暮らしたい」ってことだから、自然体でやっていこうよ!って思うわけで、noteもその趣味のひとつであります。
ゆったりですねー。


シンプルに、どうせならネガティブなものよりも、ポジティブなものをあたえるほうが、まぁ悪くはないだろうなぁと思いました。無理はよくないですけど、流れに身を任せつつ、穏やかな感じでいきたいですね。
このまま40歳まで、じっくり楽しみたいなー!
(多分、あっという間なんだろうなー)。

この記事が参加している募集