
ジャケットシールの飾り方
いよいよユニットライブも終わりですね……
現地に行くために、CDを積んだ方も多いのではないでしょうか
そこで、今回はCDを買うと付いてくるジャケットシールの飾り方を紹介しようと思います!
飾り方としまい方を、それぞれ一つずつ紹介しますね。
1.ディスプレイスタンドを使った飾り方
キャンドゥさんのディスプレイスタンドを使うとこんな感じに飾れます


サイズ感がちょうどいいです。
実際には透明窓よりシールの方が二回りほど大きいのですが、キャラを中央に寄せるなどの調整もできるので、そこまで違和感はありません。
台座を使わなくても安定して立ちますので,そこは各々の好みで決めていいと思います!
2.シールのしまい方
続いてしまい方。
これは毎度お馴染みマイコレシリーズさんよりマイコレ缶バッチ収納リフィルM57mmです。

注意して欲しいのが、シールリフィルだとジャケットシールは入りません。
ビックリマンチョコのシールとか、上のミアとせつ菜のシールくらいのサイズに対応しています。
57mm缶バッジが、ジャケットシールに対応していますので、間違ったサイズを買わないようにしてくださいね。

そしてしまう時も、ポケットの隙間までギチギチに入れないと折れてしまうので注意!
折れてないのを確認してからページを閉じましょう!
ということで、ジャケットシールの飾り方としまい方を紹介させていただきました!
ぜひ皆さんの推し活の一助にしてくださいね!
月に1〜2度の頻度で更新していきますので、もし紹介して欲しいグッズの飾り方や、ディスプレイ用品の所感などがありましたら気軽にコメントくださると幸いです!
ありがとうございました!