![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100783641/rectangle_large_type_2_9bd3be2c49a267af1c6814b5f637c5ec.jpeg?width=1200)
<WBC観戦中の母の大ボケ事件>
ジャパネット大好き母が
2カ月間無料のウォーターサーバーを買い
今朝から使い始めた
![](https://assets.st-note.com/img/1679358896452-IUQY0zTPLY.jpg?width=1200)
朝食用に「cold」の水を汲んでコーヒーメーカーに入れ
いつもの豆でコーヒーを淹れてみた
WBCを観戦しながら朝食を食べコーヒーを飲んだ
ドリップならいいがコーヒーメーカーの場合は
いったん水を他の容器に汲んで移さないといけないし
『コーヒーはこれまで通りに浄水で淹れた方がいいね』
と息子と意見が一致したところで
メキシコに3点が入ってしまいトーンダウン
ロッテファンの息子は食べ終わって部屋に入り
母は気分を一新しようと『じゃあ紅茶はどうかな』と
紅茶パックを入れたティーポットにお湯を入れようとして
取説通りにボタンを2秒間長押しするが
何度押しても赤ランプが点灯しない
コンセントを確認してもお湯モードにならない
『お湯が出ないよ。壊れてんのかな』
設置してくれた息子に聞くと
『そんなわけないだろう』と息子が来て一言。。。
『母上~~どこ押してんだよ~』 へ(*´Д`)💦へ
息子に言われて良く見ると
母は前面に貼ってある説明の紙の
「HOTボタン」を押していたのであった
![](https://assets.st-note.com/img/1679412032684-LKo9CbGit5.jpg?width=1200)
頭の中がWBC観戦モードだった母の
アホな朝の出来事である ( *´艸`)ウヘヘ
ちなみに富士山の天然水は強軟水のようで
味にこだわるならコーヒーも紅茶も緑茶も
コクや香味が落ちる気がするので
水道水の浄水の方が良いかもしれない