わたしがノリノリで書くには、ど近眼が必要だった
ここのところ、書くのに伸び悩んでて。伸び悩むというか、思うほど反応がないから気にしてて。独りよがりな記事を書いてんだろか。急にオタオタあわててました。
わたしの実感としては、「はぁ〜、書けたよー」と充実感があって。だからその差へ驚きがあり。どーしよー。ションボリでした。書いたからには、やっぱ読んでもらいたい。素直な欲求ゆえの、悲しみです。
だから、文章を習ってることばと広告さんへ直ぐさま相談して。あまりに個人的エピソードで、読んでる人が「知らんがな」と思うのかな。そんな自己分析の不安(または被害妄想)を伝えました。
個人的な話こそ面白い。そんな前提を教えてくださった上で。わたしが気にかかるなら、いろいろ試しにやってみよー。そんなご提案をくださったんです(ありがとうございます!)。
だから今日は、ちょっと遠目からみた記事を書いてみようと意識したんです。そしたら、どうなったと思いますか?
……書けない。全然なにも浮かばない。ひとりフリーズです。まるで息を止めた感じ。アカン、もう無理。速攻でやめました。
わたしは虫メガネのように、近場をど拡大した記事じゃないと書けない。空から見渡したような、俯瞰(ふかん)記事は書けない。よーくわかりました。
さっきまで書けなかったのが嘘のように、ここまでなんとスラスラ書けたことか。あー心地いい。スーッとします。
さて、記事の最初に書いた悩みはどうしましょ。どうすッかな。でも、もうしゃーないか。わたしはど近眼な記事こそ、ノリノリで書ける。さらけ出すことへの不安も、たぶん他人様より少なそうだし。弱みのようで、強みでもあるか。いっそ開き直りです。うん、この方向でやってくか。決めました。
そんなわけで最後に出した答えは、個人的エピソードを面白く書けるようになる。ここから改めて、どんどん文章技術を磨きます。やるっきゃない! どうぞ今後とも、よろしくお願いします。
では また
#書く部のお題で書いてみた
#何が違う ?スーッと書けるとき、書けないとき