バトルホビーは大人数で遊ぶと楽しい!貸会議室で『AKEDO』やってみた
ども!ちょこぷりんです。
今回は"おもちゃ"回です!
筆者が情報をまとめたこともある『伝説のAKEDO(アケド)』こと『AKEDO』は、対戦型おもちゃとして密かに楽しまれておりますが、海外トイゆえ遊ぶ人口はかなり少ないのが現状です。
さらにAKEDOは対戦型ゆえ1人で遊ぶことが出来ません。出来てもコレクションして飾って楽しむか、両手でガシャガシャと戦わせて遊ぶくらい。それではバトルホビーの芯まで楽しめはしません。
そこで今回は友人らを誘って貸会議室で『AKEDO』で遊んできたレポになります。それじゃ、いってみよう!
①貸会議室でおもちゃを遊ぶ
ボドゲを嗜まれている方であれば定番の遊び方ではありますが、レンタルスペースを利用して遊びました。
なにせ『AKEDO』には専用の遊ぶ場所は御座いません。どこか集まれる場所で遊ぶしかありませんが、友人らと集まれる場所といえば都心近辺が好ましい。であれば、貸会議室をレンタルし遊ぶ場所を用意しましょう。
レンタルスペースは多岐な利用方法でレンタルすることが可能だ。
『AKEDO』でなくともボドゲにちょっとしたパーティも可能だ。
(飲酒が出来ないところもあるので注意が必要。)
ちなみに筆者はリッタームートの撮影にも利用致しました。
②バトルホビーは遊んだ分だけ強くなる
さて『AKEDO』の対戦話をば。
今回は軽く練習した後にリーグ戦にて総当たりを実施。誰がイチバンAKEDOで戦えるかを決めました。
ちなみに筆者はAKEDOの対戦自体はそこまで行ったことが無く、戦い方が分からず負けることが多かったです。プレイヤーも多くないため戦い方が調べても分かりません。そのため、友人と軽く遊んだ程度では満足に戦えず蹂躙されました。
では、そんな筆者がリーグ戦でボロ負けしかたというと…
なんと、2位の好成績。
筆者も驚きましたが、友人らの対戦を観戦することで対戦方法を学び、独自に対戦方法を編み出し戦う事が出来ました。運も良かったのでしょうけれど、戦いの中で進化をした感じがして楽しかったです。
バトルホビーは対戦相手あっての競技ですね。
③戦の雰囲気は動画を見てみてくだされ
おわりに
以上、『AKEDO』を遊んだレポでした。
遊べば楽しいバトルホビーですが如何せんプレイヤーが少ないのが現状。
買っても皆で遊べる場も少ないし…一人じゃ遊べないっす。
な方がおりましたら、是非コメントください。次の『AKEDO』大会で
筆者ら『AKEDO』ファイターと遊びましょう。
レッツ、AKEDOファイト!
「それじゃ、また来週!」
▼△▼△関連記事▼△▼△
▼△▼△▼△▼△▼△▼△
#日記 #AKEDO #TOY #海外トイ #玩具 #おもちゃ #ゲーム #バトルホビー #ホビー #今買うべきゲーム #親子で楽しめるゲーム #全力で推したいゲーム