
クソ長主題からは想像できない胸熱ストーリー!『最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場』が面白い件
ども!ちょこぷりんです。
今回は"筆者が読んでいる漫画のオススメ回"です。
皆様は『最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場』という漫画をご存じでしょうか。あらま、ご存じあげませんこと。
本作はいわゆる”なろう小説”からコミカライズされた作品群の1作品になりまして、小説は2020年刊行。漫画は2022年刊行と割かし最近の作品となっております。
よくあるなろう系作品になりますので主題で作品の内容を察するような名前になっており、『最強女師匠たち』が主人公を『育成』することで、どうして『修羅場』なのか。と読み取ることが出来ます。男女関係で修羅場といえば”痴情のもつれ”かと。主題通りであるならばれない関連の話なんだろな。なんて察してしまいます。
でも、実際のところ修羅場になるのは主人公の戦場。主人公が最強師匠ズに育成されるためにどういう過程で修羅場をくぐり抜けることになるのか。と、主題からは読み取れない波乱万丈なストーリーが待ち受けます。
今回はそんな『最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場』についてご紹介していこうと思う。今までと同様に1巻分の情報のみ取り上げますが、ちょいちょい新刊情報も含めさせていただきます。

それじゃ、いってみよう!
①あらすじ
冒険者に憧れるも、世界最弱の無能職業〈無職〉を発現してしまったことで冒険者学校を追い出された落ちこぼれの少年クロス。
しかし彼はとある大事件をきっかけに、将来の恋人候補を自らの手で育てようと目論む3人の最強女師匠たちに見込まれ、一つ屋根の下で育てられていくことに!
世界一贅沢な環境でメキメキと実力を伸ばしていくクロスは、やがて勇者の末裔や孤児院の同期とも特別な関係になっていき……?
これは、最弱の少年が最強の女師匠たちとともに頂点へと駆け上がっていく英雄譚。
そして若干ろくでもない女師匠たちによる理想の恋人育成計画の物語――。
wikiが無いためpixiv大百科さんより引用です。
ですが、このストーリーでは主人公を主軸にした記述になっているため、実は1~2話の内容がメッチャ完結になっている。
せっかくの最強師匠ズの内容が触れられてないではないか…!
では、そんな最強師匠ズを主軸にキャラクター紹介をさせて頂こう。
②主人公たちの説明
1.オーネ・バーンエッジ
赤髪が特徴的な『龍神族』の女性にして≪崩壊級万能戦士≫の2つ名を持つ。
まぁ物騒な肩書きを持つにふさわしく、作中の世界でもトップレベルの強さを誇る。漫画の最新刊まででは苦戦のくの字もない。
見た目にそぐわぬ真っ直ぐさで主人公の剣術を育成する師匠。
師匠ら3人に言えることだが、トップクラスに強さを持つが恋愛事情が"ウブ"である。そこがカワイイ。

2.リュドミラ・ヘイルストーム
金髪ロングヘアーの『ハイエルフ』である≪災害級魔術師≫
(個人的には白髪かと思ってたんだが…残念!)
こちらも物騒な肩書を持つにふさわしい力を持つ魔法使い。
だが近接戦闘もお手の物なので隙は全くない。
主人公に学を教える筆頭教官でもあり、魔術関連の先生。

3.テロメア・クレイブラッド
2人に比べたら見た目が大分人間ポイかもしれないが『吸血族』であり≪終末級邪法聖職者≫という肩書を持つハイレベルのバケモノ。
魔法方面に長けた師匠だが、リュミドラとは違って邪法(いわゆる呪い系)に長けたデバフ師匠。
主人公の能力向上をサポートしつつ、教えたデバフのスキルは主人公を何度も窮地から救うレベルで重要。
回復魔法も特異なため、重要な人物でもある。

4.クロス・アラカルト
『ヒューマン』で『無職』判定を受けた少年。
『無職』判定なため特異なことが何もないが、町を襲った大怪物に立ち向かった勇気を認めてもらい、師匠らの”番い”になるため相応の力量をつけるべく修行を受けることになる。
序盤は全くの無能力なため師匠たちに振り回されてばかりだが、ストーリーが進むにつれて修羅場を駆け巡り、窮地を潜り抜けるほどの技量を持つことになる。だが一向に師匠たちには追い付ける気配は無い。

③ぶっ飛んだ師匠たちが織り成すドタバタコメディが面白い
見どころは何といってもコレ。
ぶっ飛んだ肩書を持つ師匠たちが主人公のクロスに修行をつける内容が、これまたぶっ飛んでおり面白い。
恋愛ものかと思うと全く違う。といえるほどのバトルものだ。
なろう系あるあるの無双する感じも、主人公のクロス以外が強いのでそうは思えないのもミソ。


④クロスの成長が本当に面白い作品
本作の本筋とも言える主人公の成長劇が面白いんだ。
最初こそビクビクとおびえた風格で、主人公たちの波乱万丈に巻き込まれる形で修業を続けることになる。
『無職』で取柄もない主人公が、師匠たちの教えによって成長していくさまが、冒険活劇ものの様で読み応え抜群なんだ。

序所に強くなっていく主人公たち。
そんな主人公を支えてくれる師匠たち。
最初こそ恋愛のため、という建前だったが作品を重ねるうえで師弟関係の絆が深くなる。それが見ていて面白いんだ。

疲労回復のマッサージ。これも育成のため。

魔力向上のため。これも修行。…ホンマか!?

⑤クロスの育成が開花する6巻は必見!
こんなクロスですが、6巻にもなるとかなり成長します。
そして現れる強豪とのバトル。
これが手に汗握るバトルなんです…!!
序盤のクロスを知る読者だからこそ、強敵とのバトルを行えるレベルで強くなったクロスに熱いものを覚えるハズ。
ぜひ読み進めて頂きたい。
おわりに
という感じが本作の魅力だ。
現在8巻まで発刊しておりますので是非読んでみて下され。
1巻こそ修行メインになっているので、クロスが活躍する3巻くらいまで読んでいただけたなら、きっと貴方は最後まで読み進めてしまうことだろう。
さ、今すぐ読んでどの師匠がスキか筆者と語ろうぜ!!
「それじゃ、また来週!」
▼△▼△関連記事▼△▼△
▼△▼△▼△▼△▼△▼△
#日記 #毎日note #連休に読みたいマンガ #読書感想文 #マンガ感想文 #漫画 #なろう #なろう系 #最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場
いいなと思ったら応援しよう!
