![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15138501/rectangle_large_type_2_2e05eceab88df2cb609006c6a633db4e.jpeg?width=1200)
【眠れない夜もあるよね。気持ちよく眠れるちょい手間のお話】
【眠れないときもあるよね!気持ちよく眠れるちょい手間のおはなし】
皆さまこんにちは、こんばんはー!
ぴよちゃんです!
こちらは、肌がめっちゃ弱くて
かつ、コンプレックスだらけだったけど
メイクや美容を自分で研究しながら 自分を好きになって来た私の、
ちょっと頑張ればできる【ちょい手間】おすすめ美容法や、
おすすめのコスメなどをご紹介するページだよー!
心や身体の健康のことも書くよー!
自分を今よりもっと好きになりたいあなたへ、是非寄り道してってねー!
❤️✨❤️✨❤️✨❤️✨❤️✨❤️✨❤️✨
台風さんばかり来てしまいますね。
被災された方々、はやく日常に戻れますように。。
私の住む街は、たまたま被害がありませんでしたが、雨風の音に不安で不安で怖かったです。
備蓄を見直し、窓にテープを貼っていました。
心配したことで少し疲れてしまいました。
今日は早めに寝ようと思います。
ということで!!
今日は。
私がこれを試して、よく眠れるなー!というお眠りのちょい手間をお伝えしますね。
みんなが少しでもゆっくり休めますように。
・本を読む
眠れないときは、ちょっと小難しい感じの本を読むと 私の場合すぐに寝落ちします😊ちょっと大人気分で難しい本にチャレンジしてみてくだされー!私は三行で寝る🙄
・お腹をあたためる
腹巻をしたり、掛け布団の上から湯たんぽを当てます。
お腹をあたためると、眠たくなりませんか?赤ちゃんとか、お腹をポンポンすると眠るのもそのせいなのかな?
湯たんぽは直に肌に触れると低温やけどなどして危ないので(過去になり、痛いし跡が治らなくて困った!!!)
お布団を重ねた上に乗せてじーーーんわりとあったまるようにしてくださいね。
・寝る前に軽い運動やストレッチをする
私は腹筋すると疲れて途中で寝落ちします。激しい運動は目が覚めてしまうので、軽いストレッチ程度でねー。
・あたたかい飲み物を飲む。
ほーっとリラックスする感じがします。コーヒーはあんまり良くない感じがするので、ホットミルクや、白湯やハーブティとかですかね。カモミールとか、リラックス効果のあるものだと尚良いかもしれません。
・好きな触り心地の寝具にする
私の場合、タオル地が好きなので、枕にタオル、布団の首もとにもバスタオルを挟み、存分にタオル地を堪能すると眠くなります。
好きなふわふわのパジャマとか、ぬいぐるみとかでも良いですねー。安心できる環境にしてくださいな。動物ちゃんとともに寝ている方は、いつも以上に動物ちゃんを愛おしみましょう❤️
・リラックス出来る香を置く
火を使ったり電気を使うのは眠るときは危ないので、ティッシュを丸めて一滴のアロマオイルを垂らしたものを枕の下に入れるとか。さりげないものがいいですねー。
ラベンダー、カモミールなどリラックス出来るものがいいですが、「その時の自分が好きな香り」にする!というのもいいことだと思います。
体感ですが、自分が好きだと思う香が、その時に必要な香だったりするので。(効能的にも)
肌につけない、芳香浴の場合は好みで選ぶのもいいかなーと思います!
体調がふつうでない、妊婦さんやご病気の方などは、選ぶオイル気をつけてね!!危険なものもありますし、薄める量も変わります。
調べてからにしてくださいねー!
・目をあたためる
よくありますよね、蒸気の力のアイマスク的な!!あれは本当は寝るときに着けると危ないやつなんですが、どうにもこうにもねむれぬ時には、これを着けると解れていきますー!気付いたら寝てしまいます。が、本当は外してから寝てね。香付きがいいですねー!
なければ、ホットタオルでokですよー!お湯を張った洗面器に一滴のアロマオイルを垂らしてタオルを浸して絞るとか。
・肩、首をあたためる
目と同じく、あっためてほぐすとすごく楽になりますね!気持ちよくなって眠たくなります。私は、あずきのチカラっていうホットパックをレンジで温めて使ったりしています。これ、すごくいいよーー!これも、ベタベタになるのを良しとするならホットタオルでも代用できますね。
・考えない
私が不眠気味の頃は、寝る前に悲しいことや悩みをずーっと考えてたんですね。眠れないまま朝、ということがザラにありました。
なので、夜寝る前は嫌なことを考えない!
考えるのは好きなことや楽しいことで、ニーーッ!と口角を上げてから寝ましょう!松岡修造さんも笑顔で寝る!と仰ってましたねー!
あなたの大好きな人のことでもいいし、大好きなスイーツを山盛り食べる想像でもいいから、ニコニコになれることを考えて一日を締めくくりましょうね!
・自分を褒める
ほかの時にも書きましたが、今日一日頑張った自分を褒めてね!
声に出して、頭を撫でたり、身体をぎゅーってしたりしてね。「今日も一日がんばりました!!明日もいい日です!」と言ってから私は寝てるよー!誰よりも自分を褒める人でいてねー!
・携帯を遠ざける
携帯が近くにあるとみたくなるし、本当は寝る何時間も前に見るのをやめて下さい!とか言いますよね。
まぁ、なかなか難しいので、せめて寝るときは携帯を少し離れた所に置く!
目覚ましに気づかないよー!という方は仕方ないですが、離しておくとたしかに、ちょっとした解放感があって眠りやすいです。
そんな感じかなー?
眠れない日が続くと体調も心の調子も崩れがちです。なるべく早めに、ゆったりと眠れるようにしたいねー。
あなたが今夜もゆっくり休めますように。
また明日も笑顔で始まる素敵な日になりますようにー!
最後まで読んでくれたあなたにはなまる!はなまる!!
それでは!
2019.10.14 ぴよ