2024年1月の記事一覧
ガーナは乾季真っ只中。近頃はハマターン(サハラ砂漠の砂塵を含む貿易風)がひどく、空は霞んでなんだか埃っぽいです。そのおかげで日光が若干遮られているように思います。昼間は暑いですが朝晩は比較的涼しく、シーリングファンを回すと割と快適です(個人の見解)。

乾季の暑さが続くなか、1月9日(火)2学期がスタートしました。休み明けの出席率はたいてい50%未満で、今回も例に漏れず。中学3年生は授業を受けている一方、下級生は今日は教室の掃除をしています。

ガーナは乾季真っ只中。近頃はハマターン(サハラ砂漠の砂塵を含む貿易風)がひどく、空は霞んでなんだか埃っぽいです。そのおかげで日光が若干遮られているように思います。昼間は暑いですが朝晩は比較的涼しく、シーリングファンを回すと割と快適です(個人の見解)。
乾季の暑さが続くなか、1月9日(火)2学期がスタートしました。休み明けの出席率はたいてい50%未満で、今回も例に漏れず。中学3年生は授業を受けている一方、下級生は今日は教室の掃除をしています。