![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141569482/rectangle_large_type_2_099c66d16651b1db1be8077d5e22f336.png?width=1200)
父とのお別れを話してこなかった私の人生を、シェアすることになりました
約1年前。2023年4月。
初めて #人生シェア会 に参加しました。
(人生シェア会は、私のコーチ・aimiさんが「人生をシェアして分かち合うことは豊か」という考えのもと開催されているイベントです)
遅くなったけど #人生シェア会 に参加しました!
— アヤノ (@tymayn31) April 13, 2023
生まれた場所や国が、今の自分に合う居場所かどうかって違うよな〜としみじみ💡@aimi2191 さんの逃げるのは恥ずかしいことじゃないにウルウル🥺@d__uka さんの自分軸で生きるというのも響いた🥺
素敵なシェアをありがとうございました💐 https://t.co/hbUZ9TVYFK
そして初参加から約1年後。
自分でもびっくりなのですが、私がこの人生シェア会に登壇します!
詳細は、記事の最後を見てくださいね🫶
いろいろと投稿をあさっていたら、このようなものが…!!
わ〜〜〜こちらのツイートにいま気づきました!🥹とっても嬉しいです。私もこのネーミングが自分で気に入っています☺️いつかアヤノさんとも一緒にシェアのできる日が来たら素敵だなぁ、なんて思いました。こちらこそご参加ありがとうございました☺️💓
— aimi💐ドイツに移住したコーチ (@aimi2191) June 11, 2023
すごくないですか?!?!?!
いち参加者だった私が登壇するなんて!!!!!
しかもたった1年で。
人生、何が起こるか分からないな〜としみじみしています。
なぜ私が登壇することになったのか?というと、
aimiさんの「一緒に開催したい人はいますか?」という投稿に、
「はい!」と手を挙げたからです。
サラっと書いたけど、手を挙げるのは本当に怖かったです。
「はい!」の一言を送るにも相当時間がかかりました。
考えすぎて、気づけば日付が変わっていました…。
送ったあとも、「うわ〜送っちゃったよ〜」とびくびくしていました。
こんなに小心者なのに、なぜ手を上げたのか?
それは、私にシェアできるような話題があるからではありません。
ただ、手を挙げる自分になりたかった。
これだけです。
(手を挙げたときは、テーマの内容は決まっていませんでした)
そして、そんな私にaimiさんが言ってくれました。
人生シェア会で、アヤノさんの商品をお披露目しませんか?
私は頭が真っ白になりました😂
だって、その時は私の商品は全く形になっていなかったから。
でも、ここから動き出します。
原体験、人生で大切にしたいこと、好きなこと苦手なこと…
自分のことをひたすら書き出していきました。
で、気づきました。
私の原体験は、小3で父を亡くしたことだ
やっぱり、私はここに戻ってくる。
この経験を軸にするには、どんな形があるのかを考えていった結果、
ワークショップという形式になりました。
そして!!!
この人生シェア会でお披露目します。
それが、 #過去の私を愛おしく想えるWS です。
といっても、noteにはちょっとずつ書いていますが。
まだ載せていないこともお披露目する予定です!
🔽お申し込みはこちらから
aimiさんの記事もぜひ😌
後書き
実は、当初はこの人生シェア会にはたくさんの人に来てほしいと思っていました。
だって、来てくれる人が少なかったらダサいじゃないですか?w
というか、ダサいことだと思っていたのです。
だから、この記事もたくさんの人に見てもらいたくて書き始めました。
そんな思いをaimiさんに伝えたところ、
届けたい人に届くことが大切。との言葉をいただきました。
そうだった。
忘れてました。
今も資料の作成中ですが、来てくださるかたが少なくても、
心を込めてシェアします。
いいなと思ったら応援しよう!
![アヤノ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141328353/profile_0ad2ae1960255cd310e1ec13d515371b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)