見出し画像

焚き火な対話_ぽつりぽつりと自分の想いを出す場を作りました

こんにちは!アヤノです。
今日は、私が新たに作った対話の場についてのお知らせです。

読んでいただいて興味を持っていただけましたら、最後に記載しているお申込みフォームよりお申込みいただけると嬉しいです。




自己紹介

改めまして、アヤノと申します!

今年の7月より、#過去の私を愛おしく想えるWS というワークショップを主催しています。内容は、ワークシートや対話によって過去の自分を自分で癒していくといったものです。

といっても、まだ一度(2時間×3日間)しか開催していませんが…。

そんな私が、なぜこのような場を作ろうと思ったのかというと、「自分の話を受け止めてもらう経験って、こんなにも豊かで力が湧いてくるものなんだ!」と体感したからです。

今までの私は、自分のことを話す=傷つくことだと思っていました。でも、1年ほど前から定期的にコーチングを受けたり、ゆらぎを認め合うコミュニティに所属し、私の話を受け止めてもらう経験をすることで、その思いは少しずつ薄れていきました。

そして不思議なことに、アドバイスをもらわずに、ただ話を受け止めてもらうだけなのに自分が変化していきました。

そんな経験をした私が、今度は自分がそのような場を作りたいと思い、始めるのが #焚き火な対話 です。

名前についてですが、なぜ焚き火?と思った方もいらっしゃるかもしれません。

焚き火を囲んだ時のような雰囲気の中で、ぽつりぽつりと、それぞれのペースで空気を読まずに自分の想いを話す、そんな場にしたいと思ってこの名前にしました。


正直なことを申し上げると、焚き火をしたことはありません🙇‍♀️


こんな方におすすめです

#焚き火な対話 は、このような方におすすめです。

  • 今までご自身のことや、心の内を話したことがあまりない方

  • 自分のことを話すことは傷つくことだと思っている方

  • 自分の話を否定されると、自分を否定されたようで心がしょんぼりする方

  • 誰かの想いや体験が聴けることを、豊かな体験/時間と考える方

  • 誰かの想いや体験を聴けたとき、「話してくれてありがとう!」と思えちゃう方


申し訳ないのですが、こんな方にはおすすめできないです…。

  • 成長したい!上を目指したい!という気持ちをお持ちの方

  • 「誰かの想いや体験を聴けることって意味あるの?」というお考えの方


焚き火な対話の中身

焚き火な対話では、このような流れを想定しています。

  • まずは、そのテーマについての私の経験をシェアします。

  • その後は対話タイムです。人数が多い場合は、2〜3人ずつのブレイクアウトルームに分かれておこないます。その際は、私が各お部屋を回ります。

  • 所要時間は、1.5時間の予定で、zoomを使用します。

  • 参加費は、990円(税込)

  • お支払いは銀行振り込みのみです。


誰かの想いに触れられたときに、心がじわ〜っとあたたかくなります


第1回目のテーマについて

記念すべき🤣、第1回目のテーマと日程はこちらです。

テーマ:構想中の自分のお商売について
日程:9月13日(金)21:00〜22:30
開催場所:オンライン(zoom)

なぜこのテーマにしようと思ったのかというと、誰よりも私自身が「自分の商品やサービスを持ちたい」なんて言えなかったからです。スキルのない私が、そんなことを言ったら絶対笑われるし、「そんなの無理だよ」と言われると思っていたから、誰かに話したことはありませんでした。

そんな私が作るこの場では、採算やら計画性などは聞きません。自分の商品やサービスを持ちたいと思っている方や、自分のサービスを始めたばかりという方の想いを聴かせてほしいのです。

今回のテーマでは、こんな方とお話ししたいです。


お申し込みについて

🔽お申し込みはこちらです。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。あなたとご一緒できますように。



#過去の私を愛おしく想えるWS については、こちらをご覧ください。

#過去の私を愛おしく想えるWS 0期のご案内はこちら


#過去の私を愛おしく想えるWS 0期初回の感想はこちら


#過去の私を愛おしく想えるWS 0期2回目の感想はこちら


#過去の私を愛おしく想えるWS 0期3回目の感想はこちら


いいなと思ったら応援しよう!

アヤノ
30歳を過ぎたいま、ようやく「自分らしく暮らす」「自分らしく働く」を実現させようともがいています。いただいたサポートは、これらを現実にするために使わせていただきます☺️よろしければサポートお願いします🙏