見出し画像

感情と感覚は別もの。

今年の1月1日は一粒万倍日で(一粒万倍日好きだなー)
ずっと気になってたものに申し込みをした。

”Sarirea Method”
コーチングとアロマを掛け合わせ
自分を見つける、調える方法を知る場所

私には、思考の癖があることを自覚していて、それが窮屈に感じるようになってきた。

いずれ、治るかもしれないし、そのままでもいいのかもしれない、と放っておいたけど、
”この人のコーチングを受けてみたい”と思う人に出会い、申し込みをした。

昨日は、初めてのセッション日
「子どもの頃」についてひたすら書き、話した。

その中で、驚いたことがある。

「感覚と感情は違うもの。
感情は周囲の影響を受けて作り出したもの。
感覚は自分が感じたもの。だから感覚を育ててほしい」

人を助けることが「優しい」なのか
助けなければ「優しくない」のか。

青空は「美しく」て、
ぐちゃぐちゃの土は「美しくない」のか

この線引きは、私がしたのか。
はたまた、これまでの何か・誰かの色眼鏡が入ってのか……

だけど、私が見て、触って感じたことは
私だけのものなのは確かだ。

「自分がわからなくなる」のは
「自分の感覚」の周りに、「影響を受けた感情」が残っているからで、
まとわりつく「感情」をひとつずつ外していくことで
「感覚」に気づき、育てることができる…。


ここまで書いて、ふと思い出したことがある。

昨日、受講した江角さんのアドバンスコースでのこと。
(アドバンスコースの概要▼

https://note.com/tyk805193/n/nbfd911448887)

写真に入っていたキャプションについて、
江角さんが「素敵か、高級感があるかは、読者が決めること」
と話していた。

自分が思ったことを伝えたい
伝わるように伝えたい

共有したい気持ちは大事だけれど、
積み重なると「固定概念」を生むのかもしれない……
と「感情」の話しから勝手にリンクした。

見て、読んで、何を感じるかは読み手にまかせる。

そうすると、私が感じたことはどこに書いたらいいんだろう……

というのが、きっと次の講座「エッセイを書く」に繋がるんだろうな。
課題も次の講座も楽しみ!

いいなと思ったら応援しよう!