![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24597639/rectangle_large_type_2_8aa30382b2fab6752de4fc239e041998.jpeg?width=1200)
Photo by
kanam
レクタで動画作成!配信!Googleをガンガン使う
Lectaというアプリで配信用の動画を作りました❗️🎥
作った動画のスクショです↓笑
全然板書してませんが笑
いい感じです❗️
ボクが試した流れは
iPhoneで動画を撮る
↓
Lecta(レクタ)に取り込む
↓
いらない部分(冒頭と最後)をカット
↓
配信
以上です❗️笑
ものすごく楽でした。
カメラワークもこのアプリが勝手にやってくれますし。
文字とか入れないなら、このままでいいんじゃね?と思いそのまま配信しました。
最近は縦撮りにも対応したとか!?🤔
そのあと↓
Googleドライブに動画を保存
Googleドライブにアップ
↓
リンクを生徒へ配信
という流れで行いました。
ここで一つ問題が。
Googleドライブにアップした動画が再生できない!
OS?ブラウザ?など色々考えて、surfaceの同僚にもリンクを渡して試してもらったができない...
なぜ....
一応、アプリ制作元へ連絡してみました。
すぐに検証をしてくれ、Googleドライブの元々の仕様だということを発見してくれました。
Googleドライブにアップした動画は、すぐには再生できないんですね。
処理に時間がかかるようです。
100MBの動画で15分ほどかかるそう。詳細のリンクまで教えていただきました。
対応が早く、本当に感謝です🙇♂️
また、これを知らなかったので、知れてよかったと思いました。
動画あげてすぐに配信!しようとしてたので....
ちゃんと事前にアップしとかないとダメってことですよね。
授業準備は直前じゃダメですよーっと他の先生方にも伝えられます。
これからもどんどん使ってみたいと思いました❗️
遠隔学習に向けて
連休が明けたら本格的にスタートしていきます。
まだ、先生方へ示すという段階ですが。
5/11(月)の週には先生方の準備を整え、デモはスタートしたいです。
おそらく、この週に登校日があるのかな?と思うので、そこで生徒への説明等も行い、翌週にはスタートしたいなと。
さて、この連休もやることがたくさん。
まだまだやれることはある。
いいなと思ったら応援しよう!
![けいすけ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124893528/profile_20de06918b82d44ab08ff989e0a886f2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)