見出し画像

Notabilityでワンランク上の議事録

議事録には最適のアプリです。

メモやノートアプリは何を使っていますか?

私は講義のメモや議事録をとる時はこれです↓

スクリーンショット 2020-03-22 20.29.02

鉛筆とマイクがくっついているロゴが印象的ですよね。

音声とメモの連携

このアプリは音声との連携に優れています。

議事録を見返した時、

この時、なんでこういう経緯になったんだっけ?や、何か他にも言っていた気がするな...

とか感じる時があります。

録音していればそれを再生し直して、探したい箇所を行ったり来たりしながら探して...

とかなり面倒な作業。

このアプリは、録音をしながらメモをとることができます。

ただ!この録音機能は、特殊です。

ノートに取った文字をタップすると、

その時の音声記録を再生してくれるんです!!

これで、後から録音を探す手間もなく、聞き逃しやその時の講義の内容をそのまま記録することができるんです。

クラウドや端末へ保存

もちろん、クラウドに保存して、他の端末と共有することも可能です。

ただ、私のおすすめは端末への保存です。

音声も一緒に記録されるため、一つ一つの容量が大きくなる傾向があります。

私はiCloudを使っていますが、すぐ容量不足の警告が出ました。

容量の大きいiPadなどの端末をお持ちであれば、ローカルで管理することをお勧めします。

セキュリティ上の問題もあると思うので、その方が安心かもとも思っています。

他のノートアプリとの使い分け

ただ、全てのノートやメモを全てこれに集約しているわけではありません。

アプリは、適した用途でこそ最高のパフォーマンスを発揮すると思います。

また、アプリの使い分けを含めて、書いてみます。

↓に参考にした動画を上げておきます。ぜひお試しあれ。


いいなと思ったら応援しよう!

けいすけ
何かと0から1を作るのは大変だと思います。学校はどこも似たような問題課題に対応していると思います。それなのに、先生って自分だけで頑張ろうとするんですよね。ボクの資料やnoteが1になって、学校ごとの現状に合わせてカスタムしていただければと思います‼️

この記事が参加している募集