![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24698346/rectangle_large_type_2_2413f6b9f8d13e48e17bfe60265b3f3e.png?width=1200)
Photo by
hamahouse
家庭のネット環境調査/ICT環境構築に向けて
これをしないといけないですね。
まずは全職員・生徒へのアカウント配布を優先させました。
ネット環境のアンケートは、職員の同意を得るのにも難易度が高めでした....
が、
今覚えば、アカウント配布と同時に行うべきでした。
これからICT環境を構築していく学校があれば、ぜひ同時に行うことをお勧めします。
まぁ。「今思えば」なので、その当時にできたのかというと、できなかったろうな🤔笑
メンバー3人しかいないんですよー‼️笑
さて、作るものは3つ。
・保護者宛文書兼紙媒体のアンケート作成
・フォーム作成
・ネット環境チェックのためのフローチャート作成
↓こんな感じになりました。あえてぼかしています。
参考になりたい方がいたら、個別にFacebookメッセンジャーやTwitterのDMへ。
全てICT担当だけで行うと大変なので、このフローチャートで職員にも理解してもらい、環境調査をしていきたいと思います。
また、やはりネット環境がない生徒にGoogleフォームでアンケートを取るなんてできないので、紙媒体も必ず必要ですよね。
おまけ
また、最近はFacebookやTwitterでいろんな方の投稿をみています。
その中でもこの考えいいなぁって思ったもの。
大事なのは、ネットやICTではない。教員の力でもない。
生徒の学びの機会の確保
あぁー。そうですよねー。
前にもこの考えを聞いていたんですよね。
つい忘れそうになったところを思い出しました。
これからもICTを推進して、学びの環境づくりをしていく上で、
大切なことを見失わないようにしていきたいと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
![けいすけ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124893528/profile_20de06918b82d44ab08ff989e0a886f2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)