見出し画像

生徒会に任せてみます/YouTubeLive配信

今日、生徒会の子たちに、YouTubeLiveのやり方を教えました。

この件で↓

今日は離任式で生徒も集まっていたので、YouTubeLiveってどんな風に何をやるの?

と言うのを、まずは、教育フェスの様子を見てもらい、どんなことができるか、を知ってもらいました。

使うのはストリームヤードです。

画像1

まずは、メンバーを役割分担。

①出演・演出係
②カメラ係
③配信係

①出演・演出係

出演項目や次第、どんな演出ができるかを考えます。

②カメラ係

初めてビデオカメラを触る生徒がほとんどです。
ビデオカメラの出し方・片付け方を2回通りくらいやって、覚えます!

また、三脚を用意したり、電源をつけたり、ズームなどのやり方を覚えます。
そして、HDMIケーブルをどこに挿せばいいのかも!

③配信係

ストリームヤードの基本的な使い方を一通り教えて遊んでもらいます!

バナーや、ビデオファイルの入れ方、バックヤード、コメントの出し方。

これらをどのように使ったら、効果的に演出できるかを考えてもらいます!

②③を合わせた配信班に

ATEM mini pro isoの使い方を説明し、切り替え方、セッティングの仕方、外部ディスプレイを接続して、その見方やどのように切り替えていくのか。

これは、カメラ係、配信係どちらの子がやってもいいように、またお互いでどうやれば効率よくできるかを考えてもらうために、役割分担は任せました👍

1時間くらい、それぞれがそれぞれの仕事を覚え、アイディアを出したり、機材を動かしたりとした後に、全員でそれぞれの知恵を出し合って、対面式を考えてもらいました。

自分たちで準備を

これで、片付けも準備もできるようになったと思うんですよね。


僕は、別の会議があって離れていたんですけど、そもそも場所を変更したり、ふた部屋使って、カメラも3つ使って、吹奏楽部はライブにしてもらって...と、いろいろ工夫が出たそうです。

こりゃ、もう一日リハーサル追加ですね🤣笑

でも、こうやって、生徒たちが自分たちでYouTubeライブ配信できちゃえば、すごいですよね笑

ちょっと教えただけなんですけど、多分できる笑

自信にもなるし、もっとこうしたいって言う欲が出てくるんだろうな笑

生徒会担当とか、全然違うんですけど。

令和3年度、ICT教育推進委員会として、最初の仕事です🤓

アカウントを...。研修を...。をやってきましたが、こうやって生徒に還元してこそ

だと思いました。

他にも、こうやりたいんですけど?

と言うアイディアに対応できるように、

いろいろと先に挑戦していこー。

と思いました。


掛川教育フェスで、配信関係を触ったりしたおかげで、こう言うのができてます!
最速の還元だと自負してます💪笑

何かと0から1を作るのは大変だと思います。学校はどこも似たような問題課題に対応していると思います。それなのに、先生って自分だけで頑張ろうとするんですよね。ボクの資料やnoteが1になって、学校ごとの現状に合わせてカスタムしていただければと思います‼️