【習慣の達人】ヘレン・ケラーの習慣【無料お試し版】
※有料マガジン『習慣の達人』(100円)を購入すると最後まで読めます。
この習慣を実践した達人
社会福祉事業家
ヘレン・ケラー
1880〜1968。幼少期の頃から盲ろう唖の三重苦を乗り越えて、社会福祉事業に尽力した「奇跡の人」。家庭教師のアン・サリヴァンは生涯に渡り、ケラーに寄り添い続けた。
達人が実践した習慣(ストレスを軽くしリラックスする習慣)
『イライラしたときは植物の香りを嗅ぐ』
闇の中で発見した植物に顔をうずめる習慣
1歳半のときに高熱をともなう髄膜炎を発症し、視力と聴力を失い、話すこともできなくなったヘレン・ケラー。
健常者でも、子どもというのはワガママなもの。
ヘレンは物が見えず、話が聞こえず、自分の意思を言葉で伝えられないのだから、毎日のように癇癪を起こします。
健常者には想像もつかないような、とんでもなく生きづらい闇の中を生きていたのですから、無理もありません。
しかし、彼女は誰に教わるでもなく、自宅の庭園にあった植物に顔をうずめることを覚えます。
いつしか癇癪を起こした心が安らぐことに気づいたからでした。
感情のコントロールが出来るようになって20世紀を代表する偉人に!!
ヘレンが植物に顔をうずめていると、やがてイライラが消え去っていきました。
時には気持ちが一転して、楽しい気分になることもあったといいます。
植物の香りの癒し効果で、感情が爆発しそうになるストレスが抑えられたのです。
7歳になったとき、ヘレンは家庭教師のサリヴァン先生と出会います。
小さいころに弱視だったサリヴァン先生は、自分の経験を活かして、ヘレンに指文字や言葉を教えます。
根気よく取り組むうちに、ヘレンは話すことができるようになりました。
成人したヘレンは積極的に社会に関わっていきます。
著作を発表し、世界各地を歴訪しながら、障害者の教育や発展に尽くします。
三重苦の彼女が克服できたのだから私もできる、と勇気をもらった障害者がどれだけたくさんいたことでしょうか想像もつきません。
1968年に87歳で生涯を閉じました。
1999年に『LIFE』誌による「この1000年で最も重要な功績を残した世界の偉人100人」に選ばれたことは言うまでもありません。
コロナ疲れでストレスが溜まっている方は是非お試しになってみてはいかがでしょうか?
この習慣のコツ
職場や自宅など日常の空間に植物を配置しておく
この習慣の効果
人間の潜在意識には、緑の草木の中で休息した記憶が残っているため、癒しを感じる。効果は下記の通り。
○ 自律神経が整う
○ 免疫力アップ
○ ストレスが解消する
おしまい
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?