インディアナのグルメ街道: うまいメキシカン🌮
パデュー大学の近くには意外にもメキシカンレストランが多い。ここから車で2時間のシカゴにはメキシコ系が多いのでその手の料理も多いことが推測されるが、なぜかインディアナ州ど真ん中にたくさんあるとは。いいじゃないか😊
数年前からいくつかの店を試したが、一番おいしいのがここ。昨年来たが店の名前を忘れていたので、写真を探すと、ありました。写真に店の名前が写っていた。
長男は通なのでメキシコから輸入のドリンクを注文した。NJの行きつけの店で覚えたものだ。
前回食べたファヒータ(煮込み肉のようなもの)もおいしかったが、滅多に来れないので違うメニューをオーダーする。
余談だが日本語では「タコス」というが、これは単数では「Taco(タコ)」なのだ。一個でもなぜか複数形の「タコス」と呼び始めたやつはバカだ。
メキシカン料理屋でサイドにつく「ライス&ビーン」を私は重要視している。これがまずい店はメイン料理もまずい。NJの行きつけの店はこのライス&ビーンが超おいしく、それだけで食べたくなるほど。
そしてこの店のライス&ビーンも合格。そしてメインのケサディーヤとタコも👌。
写真を撮るのを忘れたが、メキシカンソーダは昔懐かしいファンタの味に近い。コーラほど炭酸がキツくなく、甘さも控えめ。息子は別フレイバーのを2本飲んでいた。
話は飛ぶが、子供たちが小学生の頃、メキシコ旅行に何度も行った。観光地Xel-Haにはメキシコの田舎にあるような(実際そこも田舎だが)「おふくろ定食屋」のような店があった。
そこにはバイキング形式でチキン・ポーク・ビーフの煮込み料理があって、それぞれ何種類か別味の大皿があった。
全部で7-8種類ほどの肉を皿に取り、レタス・トマトなどといっしょにトルティーヤに巻いて食べる。これが超美味。こういうスタイルの店はここしか知らないのだが、これを食べるためだけにXel-Haに行きたいくらいだ。
夏が終わり長男が大学に帰って来るとき、またこの店に来よう。それまでHAGS (Have a great summer) 😉