マガジンのカバー画像

Global

404
運営しているクリエイター

#イタリア

J-Pop series 003 🎼 Story 🎶 by Ai

本名は、植村 愛 カリーナ。ロサンゼルス出身だが日本(鹿児島)育ちである。日本の高校卒業後、アメリカに戻りゴスペルグループなどに参加している。
母はアメリカ国籍だが、ルーツはイタリアと沖縄である。
ラジオのDJなどを聴いたことがあるが、鹿児島native Japaneseのため、彼女のトークをリスニングすることはなかなか難しかった。

最近はお笑い系タレントでも、方言のままで話す人が多いが、関西系
もっとみる

涙する💧Vatican 🇻🇦 ~ 不意に感じたDNA

涙する💧Vatican 🇻🇦 ~ 不意に感じたDNA

☝️☝️🎼 Ave Maria 🎶 by Helene Fischer 🇩🇪 + David Garrett 🎻 🇩🇪☝️☝️

ビジネスマントークとしては政治や宗教の話は常識の範囲内が鉄板、それ以前に必要以上の興味もあまりありません。

イタリア 🇮🇹 は、主にミラノでの仕事が中心。ローマに行くことは少ないので、当然その中にあるバチカンへ足を運ぶことになります。
しかし、広い聖

もっとみる

🔔 やすらぎの medieval bells in Zürich 🇨🇭

☝️☝️この鐘の音がいつも心を和ませてくれる☝️☝️


Switzerland 🇨🇭 はとても小さな国だが、大好きな国のひとつである。

暇ができるとイタリア 🇮🇹 にいつも行って3ヶ月に1回ぐらいしか会わない友人が学生の頃にいた。さすがにテストや出席の調整には帰ってくるというマイペースな彼はいつもこう言っていた。
「スイスは老人になったら行くよ。」、そのぐらい退屈な所だということらしか
もっとみる

🎼 Che Vuole Questa Musica Stasera 🎦🇮🇹 by Peppino Gagliardi

「ヒロシです、、、」で始まるネタのBGMとして認知している人がかなり多いかもしれないが、元々はイタリア映画の主題歌である。また、ヒロシはキャンプ芸人としても知られている。しかし海外好きの人達には、BS朝日「迷宮グルメ~異郷の駅前食堂」の"旅人"の方が身近に感じるかもしれない。海外事情も言葉もわからない人が地元のごく普通のレストランなどに立ち寄る気楽な番組として人気がある。

制作費のせいか東欧やア
もっとみる

🎼 Quelque Chose 🇮🇹 🇫🇷 by Carla Bruni

Carla Bruni、"華麗"という言葉はこの人のためにある。Italy出身、Parisでトップモデルとなり、singerとしても多くのヒット曲がある。後にNicolas Salcozyフランス元大統領夫人となった。フランス語で歌うことが多い。

🎼 Por Una Cabeza 🇬🇧 🇮🇹

Nicola Benedetti, Scottish-Italian violinist 🇬🇧 🇮🇹 を情熱的且つドラマティックに配した名曲🎵Por Una Cabeza🎵。