こちらの言い換え、好きですー☆
#包み込みの愛 さまのこちらのご投稿のおかげで「お月愛」がうまれたのかもしれにゃい?!(笑)
よゆうとはなんでしょうか?
やすめばいいのに、
サボればいいのに、
そう簡単にできないよーももちろんあるとおもいます。
心の余裕・・社会人になっても、まだまだ未熟なぜりー。
noteのみなさんのおかげで気づきました☆
このぜりーの今までの答えは、半分まちがっています。
半分足りないの方がいいのかな・・
不登校のとき、どんなに休んでも気が休まらなかった体験があるんです。
あぁわたし、高校と大学で不登校体験があります。
こんなに休んでいるのに、メンタルは悪くなる一方。
休んでいるのに、なぜ。
答えは・・
休んでいるときほど、やっていないことを意識して考えていたからです。
不登校でいえば、休むほどに学校のことを考えていました。
他のフリースクールにいても、
家にいても、
どこに行っても、、です。
すぐに行動を止めたとして、気持ちがそんな簡単に切り替わりますかね?
ぜりーの体験上、それはおそらく違います。
休んでいても、見た目には視えない余裕のなさがそこにはあるのだとしたら・・・
どんな風に人は表現するでしょうか。
イライラ、ムカつく、うざい、カっとなってやりました、だるい、めんどい、どうせ私なんて、などが
心の余裕のなさを表現している可能性があります。
だから、ぜりーは、今、心の余裕をきたえています。
気分転換、こんな感じの気づいた体験語り。
ごはんを食べるなどなど。
じゃあ、余裕も育てて育むものだとおもうんです。
そのきっかけの1つが、こちらのご投稿に入っています。
ぜひご覧くださいー☆
サポートしていただきたいです☆彡学習と心理を掛け合わせた教育支援を広げる活動と、様々な本の執筆に励むサポートにいたします!