【自己肯定感】自分がたいしたことないと思った人ほどnoteを書いた方がいい(簡単まとめ)
自分がたいしたことないと思った人ほどnoteを書いた方がいい
フォロワー1000人やら1万人いようが本質的にたいしたことない人たちがnoteユーザーのほとんどです。
%でいうとたいしたことある人はnote全体の1%くらいしかいません。
となると自分がたいしたことなくても活躍できるのがnoteです(^^)
だからこそ敷居が低いんです。
自己肯定感が低い人ほどnoteをやろう
noteは他のSNSと違い村社会化したコミュニティでありながら、独立しているというものです。
意識高い系の人嫌いですよね?
もちろんnoteにはそういう人もいます。
ただ他のSNSと違うのは「嫌でも目に入るということがない」「嫌なら見るな」
これが成立しています。
自己肯定感低い人が適当に好きなこと書いてても誰か直接荒らしに来るみたいな人はほとんどいません。
過去に私のnoteを荒らしたユーザーは3人だけです。
26万PVなのでリピーターさんがいたとしても大体10万人は読んでくれています。
となると3/100000
の確率で事故に遭います。
なので基本的にほぼ事故は起きないと考えてもらって大丈夫なので安心して好きなこと書いてください。
noteは基本的に普通の人しかいない
だから入りやすいですねー
基本的に普通の人しかいないので楽だと思います(^^)
それなのに私のような独自路線の風来坊みたいな人でもたくさんの読者さんがいます。
続けていると普通に連絡・取材依頼・仕事依頼も結構きます。
普通の人でも変わっている人でも誰でも受け入れるHUNTER×HUNTERの流星街みたいなものですね。
いいなと思ったら応援しよう!
是非サポートどんどんよろしくお願いします(^^)たくさん記事を書いて行きますね!