漫画 バビロン大富豪の教え 読書アウトプット#5
こんばんは。
一週間の終わりの金曜日。
今日は今週読んだ本からのアウトプットを紹介します。
○今週の本
今週読んだ本はこちら!
「え?漫画かよ??」
と思ったそこのあなた。
そうなんです。漫画なんです。
漫画が読みたくなる時もあるんです。
人間だもの。
でも、漫画だからと言って侮るなかれ。
これは100年以上語り継がれる、お金持ちになるための方法が書かれている本なのです!
では、内容にうつっていきましょう。
○お金持ちになるためには
「お金」というもののあり方を知り、
お金持ちになるための行動を継続していく
端的に言えば、知識×行動ですね。
これはお金に限らず何事においても大切なことです。
○どうすれば「お金持ち」になれるのか
・労力を使わずにお金を生み出すことのできる能力を身に着ける
端的に言えば、この本ではそう述べられています。
まず、皆さんは「お金持ち」ときいて何をイメージするでしょうか?
日本のイケイケIT企業の爽やかな社長
それとも、世界で一番資産を持っているとされる人
はたまた、アラブの石油王のような人々
いろいろな考え方があると思います。
その中での、本書では、上記にも書いたように
・労力を使わずにお金を生み出すことのできる人物
つまり、「お金の稼ぎ方」を知っている人こそがお金持ちであると述べられています。
例えば、もし、あなたが買った宝くじが当たって1億円があなたの手元に転がり込んできたとします。
そうしたら、あなたはお金持ちとなるでしょうか?
きっといろいろなことにお金を使ったり、貯金をしようと逆に節約的な思考になったりして、
「お金を手元に持っている人間」ではあるけれど、お金持ちではないという状態になってしまうのではないでしょうか?
つまり、
長期的に労力をかけず、お金を手元に維持できるほどの仕組みを作ることができること
がお金持ちになるための条件であるとも言えます。
そうしてくれば、やるべきことは具体的になっていきますね。
株やFXなど、ある程度のリスクを負ってお金を増やすための行動を取ったり、仕事をする環境を将来的に成長し収入が増加することが見込める企業を選択したりすることができます。
(この具体的な方法に関してはこの本に詳細な記述はなく、自分で調べていこう!というスタンスでした。)
だからこそ、まず、
長期的に労力をかけず、お金を手元に維持できるほどの仕組みを作ることができること
が大切であると「知ること」が必要なのです。
○お金持ちになるためには
「お金」というもののあり方を知り、
お金持ちになるための行動を継続していく
○どうすれば「お金持ち」になれるのか
・労力を使わずにお金を生み出すことのできる能力を身に着ける