![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56509286/rectangle_large_type_2_e069b9c820eaf149b90dd7b46f11fa8f.jpeg?width=1200)
Photo by
ayakonishihara
石
お父さんと、川に行ったことがある。
河原には、たくさんの石ころが、あった。
その中の、ひとつを、わたしは、手に取った。
卵より少し小さくて、平たいかたち。
ひやりと冷たくて、つるりと気持ちがいい。
にぎると、硬くて、ちょっぴり重い。
白っぽい、はいいろ。
下は、少ししめってる。
上は、お日さまのねつで、あたたかい。
それから、川のにおいがする。
「あなたは、いつから、ここにいたの?」
「いままで、あなたを手に取った人間は、いましたか?」
石は、わたしが生まれる、ずっとまえから、ここにいて、人間と話をするのは、初めてのようだった。
石よ、石。わたしの石、わたしが出会った、石。
わたしは、その石を、持ち帰ろうかとおもったけれど、やめた。
そして、しずかに、もとの河原にもどした。
お父さんのところにもどって、ふりかえったとき、もう、あの石がどこにいるのか、わたしには、見分けることはできなかった。
けれど、石は、そこにある。
わたしは、たしかに、出会ったのだから。
わたしは、いま、ここで、ひとり、本を見ている。
そして、おなじ、いま、このとき、この地球のどこかに、あの石は、あるんだ。