見出し画像

冷たくて栄養たっぷり🥒夏野菜の『だし』レシピ

🌟2022年7月5日、追記🌟

夏野菜の『だし』に最適な保存容器の記事を書いたので、ぜひごらんください。



Best summer salad "Dashi" recipe


ごはんのおともにぴったり!夏野菜の『だし』の作り方です。

とても簡単で火を使わないので、夏のお料理におすすめ。

大葉やミョウガなど、さわやかな香りの薬味たっぷりなので食欲のないときでもサラサラいただけます。

ある夏、旅先で初めて出逢った山形の郷土料理「だし」があまりにおいしかったので、自分流にアレンジしてみました。

山形出身の方によるとご家庭によってさまざまな作り方があるそうです。

山形でよく使われている「納豆昆布」は入手しづらかったので、手に入りやすい材料のみを使っています。

わたしがTwitterに書いたお料理の中では最もバズッたレシピで、2年経った今もリツイートやいいねの通知が届きます。

ツイートしたのは簡単&時短ヴァージョンなので、noteでは丁寧ヴァージョンもご紹介しますね。

作り方のコツや、おすすめの食べ方、すばらしく使いやすい保存容器についても……



『新定番が必ず見つかる!名作レシピ』(宝島社)にも掲載していただきました。

新定番が必ず見つかる!名作レシピ
新定番が必ず見つかる!名作レシピ 夏野菜のだし



【かんたんレシピ】


■ 材料

(1)お好きな夏野菜なんでも

(2)めんつゆ

🌟お好みで、ごま油やお酢、唐辛子を入れるとさらにおいしくなります。

🌟すべて生野菜を使います。


■ 作り方


(1)野菜をみじん切りにして容器に入れる

(2)めんつゆを野菜がひたるくらい入れて、まぜる

完成!

とっても簡単!!!



写真の容器は、こちらの「Lサイズ」です。
野菜を切って、これにどんどん入れていくだけでOK。付属のフタをしてそのまま冷蔵庫へ!


すぐに食べてもよし、しばらく漬けておいてもよし。

冷蔵庫に入れて30分~ひと晩おいておくと、お味がよくなじみます。


【くわしいレシピ】


■ 材料


☆ 夏野菜 ☆

きゅうり:2本

オクラ :6本

みょうが:3本

大葉(青じそ):10枚

しょうが:約3cm角

※すべて生野菜。量は目安です。お好きなものをお好きなだけ入れてみてくださいね!

☆ 漬け汁 ☆

だし汁(かつお節と昆布でとった おだし):1カップ

しょうゆ:大さじ3~4

みりん:大さじ2

お砂糖:大さじ1

ごま油:小さじ1

🌟大さじ1=15ml、小さじ1=5ml

🌟お好みで、お酢やお塩、唐辛子を入れてもおいしいです。

🌟漬け汁は「めんつゆ」くらいの濃さで作ると、しっかりとしたお味になります。お好みでお醤油を増減してください。

🌟このレシピはそのままサラサラといただけるお味です。お肉やお魚と合わせる時は漬け汁を濃いめにしてください。


🌟わたしのクッキングスケールは「液体(ml)」もはかれるので、最近は計量カップを使わなくなりました。

容器をこれにおいて、直接だし汁をそそいで計れば良いので、洗い物がひとつ減って大変便利です。



■ 作り方


(1)野菜をみじん切りにして、容器に入れる

(2)漬け汁の材料を全部まぜて、(1)がひたるくらいにそそぎ、まぜる

完成!


画像6


たくさん作って冷蔵庫に入れておけば、いつでもすぐに食べられて安心の一品です。


Mサイズ

Lサイズ

3点セット(S/M/L)
🌟送料無料🌟


【Dashi-hack! ~作り方のポイント~】


■ 野菜を切るとき、オクラはネバネバするので最後に切ったほうがいいです。

(最初にオクラを切ると、包丁やまな板がネバネバになってしまって次の野菜が切りにくくなってしまうからです。)

■ 一般的に「だし」にはナスが入っていることが多いのですが、このレシピではあえて入れていません。

なぜかというと、ナスはアクが強いので、やはりみじん切りにしてから水にさらしてしぼって「アク抜き」をして、あわせた調味料(またはめんつゆ)で軽く洗ってしぼる「共洗い」をしたほうが良いからです。

ある時、ナス抜きで作ってみたら、とってもさわやかで意外なおいしさになることに気づきました。

その上、簡単&かなりの時短!

それ以来、ナス抜きで作っています。

画像6


【おすすめの食べ方】


🌟お肉やお魚とあわせる場合は、漬け汁を濃いめにするのをおすすめします。

■ 炊き立ての白いごはんと一緒に(止まらないおいしさ!)

■冷奴にかけて(絹豆腐がおすすめ)

■ おそうめん、おそばの「めんつゆ」として

■ 薄味にして、そのままサラダとしていただいてもおいしい

■ 納豆やツナ、ちりめんじゃこ、しらす干し、お刺身などとあえたらタンパク質もとれます

※全部まぜるのではなく、それぞれ単品がおすすめです(納豆&だし、お刺身&だし…etc)

■ お肉やお魚のソースにしてもおいしい。

☆レシピ例☆

しゃぶしゃぶ用のお肉をお湯でさっとゆでて、『だし』と一緒にいただく。

お肉を冷やして「冷しゃぶ」にしてもおいしいです。

■梅干しをみじん切りにしてまぜると酸味が効いて夏におすすめ!


おいしい夏野菜の『だし』、ぜひ作ってみてくださいね。

ここまで読んでくださって、どうもありがとうございました。

3点セット(S/M/L)
🌟送料無料🌟

いいなと思ったら応援しよう!

Tuscan Blue
読んでくださってありがとうございます。もしよかったらサポートをお願いします。記事の執筆に大切に使わせていただきます。