
INFPつるピカの理由がわからない学校に行けないことを分析しました。
こんにちは、こんばんは🌝つるピカです。
今日は色々調べた結果、やっと少しだけ
自分の状況を分析できるようになったので
分析していきます。〄
皆様の参考になったら嬉しいです。
現状
学校→行けてない
平日→外に出ていない
精神状態
・自己嫌悪
・周りと比較する
・ネガティブ
・諦め
・焦り
・劣等感
色々検索した
※この記事に載っていたことより。
僕は不安による場合に当てはまるのではないかと思いました。
そうなってしまう子の特徴に僕自身は共感したからです。
真面目で神経質で完璧主義。
(これでも学校では真面目枠だったんだよ🎀😁)
不登校になると強い罪悪感を抱える傾向なんだって!
僕じゃん!
学校での失敗体験を繰り返したり、周りと比較してプレッシャーを感じたり…
僕は失敗体験を引きずるタイプなのでドンピシャです。笑
比較もバリバリします。
特に受験生だと数値がババーンと攻撃してきます。
進路に関わる不安も原因の一つだと分かりました。
原因
まとめますと、原因としては
・学校での失敗。
・他人と比較して落ち込んだ。
・点数が上がらず、先生や親に怒られるのが怖かった。
・周辺状況に対して敏感だった。
・自信がなくなった。
ではないでしょうか。
対応
現在保護者全面サポートのもと、毎晩相談を重ねております。
学校には行っていませんが夜な夜な書き出したり打ったりして
気持ちを伝える練習をとり行っております。
感謝してもしきれません。
また、学校の相談室にも今後相談しに行く予定です。
最後に
いかがでしたか?
これまでネガティブな記事ばかりを載せてしまって、
もっと明るい記事も書きな♪
と言われたので僕も書きたくて皆様も読みたいものをと思いまして
書かせていただきました。
いじめも嫌がらせも特にないのに行けなくなった。
そういう方の参考に僕がなれればと思います。
明るい記事かどうかは分からないけど皆様の未来が明るくなりますように。💫
バイバイ〜😘