出来ることと出来ないこと
トップ画像は愛犬の前足。可愛い。
タイトルですが、私は人より出来ない事がたくさんあります。
例えば、早く走ること。
小学生の頃から学校で1番遅かったです。人生で50mを10秒切って走れたことはありません。高校3年生のタイムは16秒。運動会などのリレーで1番で渡されたバトンも、どれだけ頑張っても最下位で次に渡してしまいます。それがきっかけで小中学生の頃はずっと嫌われ者。根暗なのもあり、いじめられていました。
走るのが関係あるのかは分かりませんが、物事を素早くこなす事もできません。自分では急がないと!と思ってしているつもりですが、周りから見るとスローモーション。考えながらやっているせいもあるかもしれませんが、昔から何をやっても1番最後。「まだ出来てないの?」「時間も意識して!」と言われる事が多々ありました。
あと、他に思い浮かぶのは 片付け。洗濯物を畳むことはできます。でも、それを元の場所になおすことは出来ません。空間の中にものを綺麗に直す事が何故か出来ません。部屋の片付けは頑張っても1時間が限界。それ以上は頭痛や気分が悪くなったりパニックになります。
以上が、私が人より出来ない代表的な事です。昔は出来ない事に苦しみましたが、今は出来ない事を受け止めているので特に悩んではいません。ご心配なく☺︎
あと、逆に、私には人よりできる事も少しはあります。
その代表的な事が美術です。以前、おしり展を開いたこともありますが、またこれはそのうちお見せします。笑 美術の中でも、特にデッサンは得意です。
デッサンは目の前のものをそのまま、よりリアルに追求していく作業。紙に魂を吹き込む作業。
これも、デッサン経験者からするとそんなに上手ではないかもしれませんが、私は今までの人生で1番極めたことがデッサンでした。
高校生の時、ずっとデッサンを描いていました。強制されて描くデッサンはそこまで好きだとは思っていなかったし、とんでもない集中力がいるので、どちらかというと苦手だと思っていました。でも、卒業して描く機会が無くなってから、デッサンをしたくて仕方ありませんでした。
私の中でデッサンはしんどい事。なので、今まで仕事にしようなんて考えもしませんでした。しかし、最近やっと、私に出来る事はデッサンしかない。それを広めよう。と思いました。来月、初めてデッサン教室をします。上手くいくかは分かりませんが、精一杯やってみます。
成功者の言葉をよく読みますが、みなさん、「まずはやってみる。」と言います。頑張ります。
最近、内容が無いことばかり書いてたのでたまには重く語ってみました。笑
以上。