見出し画像

SDGsは詳しくないが、飯が大事なのはわかる。

注意・今回は少し真面目に話をしていきます。


突発的にSDGsと言われて17目標に何があると聞かれても、私はお茶を濁すか、答えない。

ただ、食事と教育と貧困は入っているだろうことはなんとなくイメージできる。

そこで急遽、私がやっている中で、取り入れられると思ったのはこんなモノだ。



1 100均でプラスチックトレイを買ってくる。

2 ハイドロボールを入れる。(今なら100均でも見かけるかも)

3 液体肥料入りの水に浸す。
 (液肥は少しこだわっても良いが、高くても1000円台で行けるはず)

4 種を蒔く。(100均でも、ホームセンターでも発芽率が大事)

5 地域気候と天気にもよるが、1日1回水補給、数日に1回液肥追加でも
  葉物は育っていく。

6 4と5を行いつつ、放置と収穫を繰り返す。
  (たしか根っこ残して伸びるのを待っても葉物はいけたと思う)

こんな感じである。
研究するほど熱は入れていないが、時期をズラして蒔けば、数週間で葉物の収穫回転率が上昇する。

さて、簡単に材料計算してみる。

・プラスチック容器(100〜300円)←最悪紙パックでも、
 ペットボトルでも可能
・ハイドロボール(100〜500円)←量の多さによる
・液肥(500〜2000円)←液量にもよる
・水←そんなにかからない
・葉物の種(100〜500円)←発芽するなら拘らず、
 種の多さで選んでも良い(ほうれん草やベビーリーフはオススメ)

トータル概算(800〜3300円)となる。

これは、今思い出しているテキトー予算だが、それでもかなりの量の小ぶりなの葉物が収穫できて食べることができる。

後はただ、成長させる期間に、時間を使うだけである。

…………どうだろう。
この中に結構なSDGsが含まれているのではないだろうか?

食事(葉物食品)、教育(食育と農業知識)、貧困(金銭コスト)……。

そして、種から育てて、食すまで耐えることは、資産運用の経済体感を育めるのではないか?

これはただの妄想でしかないが、個人で生きている人にとって身近なSDGsとは大層なモノではなく、こんな感じで良いのではないのかと思っている。

何より自分の環境を整えることが、他の環境や未来に目や手が届いていくと個人的な感情だが思っている。

以上、『私が思う未来のためにできること』でした。

ではでは。
(真面目な話だけだとつまらなくなるので、次回は少しくだけていくと思います)

#未来のためにできること

ありがとうございます。 いただいたサポートは、全力でクリエイターの活動費にあてさせてもらいます。 そしてサポートしていただいた方に還元される記事を作るために、恥じない成長のある記事を書ける様に努力いたします。改めて感謝をお贈りいたします。