
曜日の感覚を失った母は当時 どんな思いで過ごしていたのだろうか【音声と文章】
山田ゆり
00:00 | 00:00
今回は2分56秒の音声で
曜日の感覚を失った母は当時
どんな思いで過ごしていたのだろうか
ということをお伝えいたします。
音声と文章どちらでもお好きな方をどうぞ。
**文章はここからです***
私は愛されています。
大きな愛で包まれています。
失敗しても
ご迷惑をお掛けしても
どんな時でも愛されています。
夫の急逝で私たち親子は
いろいろな壁にぶつかりながら
日々成長しています。
3人の娘たちが愛おしい。
あなた、私たちは大丈夫。
ありがとう
あなた。
おはようございます。
山田ゆりです。
今回は、
=============
曜日の感覚を失った母は当時
どんな思いで過ごしていたのだろうか
=============
ということをお伝えいたします。
「今日は何曜日?」
母がアルツハイマー型認知症になりたての頃
いつも言っていた言葉。
それは母が自分に問い、自分で答えていた。
「月と木はゴミの日。土曜日は卵が安い日。」
母は自分に言いきかせて家中のゴミを集めて
ゴミ集積場にゴミを出していた。
毎朝、曜日を聞かれるので
母の為に日めくりカレンダーを用意し
朝、母にめくってもらう事にした。
母に曜日を聞かれるたびに
「カレンダーには何曜日って書いてある?」って聞き返した。
母はハッとしたようにして
日めくりカレンダーを見ていた。
やがて、「今日は何曜日?」を言わなくなり
日めくりもめくらなくなった。
無事に戻って来られるか心配しながらも
母にゴミを出してもらっていた。
人の生活には決まったサイクルがある。
朝起きて、日中活動して夜寝る。
曜日もその一つだ。
一週間単位で気持ちがリセットされる。
もしも、一週間が20日だったら
私は疲れてしまう気がする。
一日や一週間、一か月。
たくさんのサイクルで
私たちの心はリセットされ
また新たな始まりに頑張ろうと思える。
曜日の感覚を失った母は当時
どんな思いで過ごしていたのだろうか。
蛇足:
私は事務と言う仕事柄
日にちや曜日が重要になる。
机の前にはカレンダーがあるのだが
その中から「今日」を探す手間を省くために
自分用に日付と曜日を書いたメモを置いている。
例えばこちら^^
↓
https://yamayuri58.com/wp-content/uploads/2020/09/20200924_181851.jpg
今回は
============
曜日の感覚を失った母は当時
どんな思いで過ごしていたのだろうか
============
ということ
をお伝えいたしました。
本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。
ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日にしましょう。
山田ゆりでした。
◆◆メールマガジンのお知らせ◆◆
50代後半から始めたメールマガジン。
無料レポートも
特典も
ランディングページもありません。
毎日、ちょっとした気づきを
発信しています。
よろしかったら
登録をお願いいたします。
登録ページのURLは
こちらに添付いたしました。
↓ ↓
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ ◆ note のお知らせ ◆ ◆
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c
「読むとほっこりする」「胸にじーんと来ました」
などの感想をいただいているnote有料マガジンです。
曜日の感覚を失った母は当時
どんな思いで過ごしていたのだろうか
ということをお伝えいたします。
音声と文章どちらでもお好きな方をどうぞ。
**文章はここからです***
私は愛されています。
大きな愛で包まれています。
失敗しても
ご迷惑をお掛けしても
どんな時でも愛されています。
夫の急逝で私たち親子は
いろいろな壁にぶつかりながら
日々成長しています。
3人の娘たちが愛おしい。
あなた、私たちは大丈夫。
ありがとう
あなた。
おはようございます。
山田ゆりです。
今回は、
=============
曜日の感覚を失った母は当時
どんな思いで過ごしていたのだろうか
=============
ということをお伝えいたします。
「今日は何曜日?」
母がアルツハイマー型認知症になりたての頃
いつも言っていた言葉。
それは母が自分に問い、自分で答えていた。
「月と木はゴミの日。土曜日は卵が安い日。」
母は自分に言いきかせて家中のゴミを集めて
ゴミ集積場にゴミを出していた。
毎朝、曜日を聞かれるので
母の為に日めくりカレンダーを用意し
朝、母にめくってもらう事にした。
母に曜日を聞かれるたびに
「カレンダーには何曜日って書いてある?」って聞き返した。
母はハッとしたようにして
日めくりカレンダーを見ていた。
やがて、「今日は何曜日?」を言わなくなり
日めくりもめくらなくなった。
無事に戻って来られるか心配しながらも
母にゴミを出してもらっていた。
人の生活には決まったサイクルがある。
朝起きて、日中活動して夜寝る。
曜日もその一つだ。
一週間単位で気持ちがリセットされる。
もしも、一週間が20日だったら
私は疲れてしまう気がする。
一日や一週間、一か月。
たくさんのサイクルで
私たちの心はリセットされ
また新たな始まりに頑張ろうと思える。
曜日の感覚を失った母は当時
どんな思いで過ごしていたのだろうか。
蛇足:
私は事務と言う仕事柄
日にちや曜日が重要になる。
机の前にはカレンダーがあるのだが
その中から「今日」を探す手間を省くために
自分用に日付と曜日を書いたメモを置いている。
例えばこちら^^
↓
https://yamayuri58.com/wp-content/uploads/2020/09/20200924_181851.jpg
今回は
============
曜日の感覚を失った母は当時
どんな思いで過ごしていたのだろうか
============
ということ
をお伝えいたしました。
本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。
ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日にしましょう。
山田ゆりでした。
◆◆メールマガジンのお知らせ◆◆
50代後半から始めたメールマガジン。
無料レポートも
特典も
ランディングページもありません。
毎日、ちょっとした気づきを
発信しています。
よろしかったら
登録をお願いいたします。
登録ページのURLは
こちらに添付いたしました。
↓ ↓
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ ◆ note のお知らせ ◆ ◆
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c
「読むとほっこりする」「胸にじーんと来ました」
などの感想をいただいているnote有料マガジンです。
いいなと思ったら応援しよう!
