
100点満点中20点の日【音声と文章】
山田ゆり
00:00 | 00:00
※途中、プリンターのメンテナンスの音が入っています(≧◇≦)
※音声・文章、どちらでも楽しめます。
おはようございます。
山田ゆりです。
今回は
100点満点中20点の日
ということをお伝えいたします。
私は本業の仕事が好き。
仕事を一つずつ片付けて行く充足感と解放感に満たされるから。
そんな風にいうと仕事人間と思われそうだが、
仕事を通して自分を肯定できるから私は好きだ。
それでも、仕事に上手く気持ちが乗らない時がある。
それは月曜日。
のんびり休日を過ごしても
充実した休日を味わっても
だいたい、月曜日は気分が乗らない。
昔はその状態を「困ったこと」だと思っていた。
そして、「スタートの月曜日からバリバリ働けない自分は駄目な人間だ」と思っていた。
でも、分かってきた。
そんなものなのだ。
例えば、夫が使っていた草刈り機と同じ。
それはボタン一つ押せばスタートできるものではない。
紐を何度も引っ張って
やっとエンジンがかかる。
スタートするためにも結構な労力と時間がかかる。
月曜日はそれに似ている。
だから、月曜日は
「あ~、何となく調子が出ないなぁ~」と思いながら仕事をしている。
だから私は月曜日には大事な来客を受けないようにしている。
相手からアポの連絡が入った時は
月曜日はなるべく避けるようにしている。
一週間のうちの月曜日は
肩慣らしの日。
100点満点のテストの場合
月曜日は20点で良い日。
でも20点だからといって
不要な日ではない。
この20点の日があるから
100点満点の水曜日に向かう事ができる。
だから月曜日は無くてはならない日なのだ。
月曜日が休みの時は、その感覚が全体的に一日ずれる。
私はいきなり週初めから100%出し切ることができない。
自分の思考と対話しながら事を進めていく
ウォーミングアップの日が月曜日。
自分はそれでいいと思っている。
私はイマイチ乗り切れない感覚を感じながら
月曜日を過ごすことが多い。
それでいいのだ。
月曜日は「うまく乗り切れなくてやり過ごす日」でいい。
そして月曜日の退社時刻。
「よくやり過ごした。今日はこれでよし。」
そう自分に言い切って、にんまりしながらタイムカードを打刻する。
今回は
100点満点中20点の日
ということをお伝えいたしました。
本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。
ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。
山田ゆりでした。
◆◆ kindle出版しました ◆◆
https://amzn.to/3exJcNx
【わたしだけじゃないんだ】
突然、アルツハイマー型認知症になった同居の実母を介護した、
子育てOLの10年と10日の記録
※amazonアンリミテッドに加入して、
期間内に解約すれば無料で読めます。
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=yuri53yuri-22
◆◆ note有料マガジン ◆◆
【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c
『読むとほっこりする』
『胸にじーんと来ました』
などの感想をいただいています。
◆◆ アファメーション ◆◆
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。
私は愛されています
大きな愛で包まれています
失敗しても
ご迷惑をおかけしても
どんな時でも
愛されています
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+
大それたことはしなくてもよい
そこに向かう姿勢が大事
日々忘れない努力をする
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+
※音声・文章、どちらでも楽しめます。
おはようございます。
山田ゆりです。
今回は
100点満点中20点の日
ということをお伝えいたします。
私は本業の仕事が好き。
仕事を一つずつ片付けて行く充足感と解放感に満たされるから。
そんな風にいうと仕事人間と思われそうだが、
仕事を通して自分を肯定できるから私は好きだ。
それでも、仕事に上手く気持ちが乗らない時がある。
それは月曜日。
のんびり休日を過ごしても
充実した休日を味わっても
だいたい、月曜日は気分が乗らない。
昔はその状態を「困ったこと」だと思っていた。
そして、「スタートの月曜日からバリバリ働けない自分は駄目な人間だ」と思っていた。
でも、分かってきた。
そんなものなのだ。
例えば、夫が使っていた草刈り機と同じ。
それはボタン一つ押せばスタートできるものではない。
紐を何度も引っ張って
やっとエンジンがかかる。
スタートするためにも結構な労力と時間がかかる。
月曜日はそれに似ている。
だから、月曜日は
「あ~、何となく調子が出ないなぁ~」と思いながら仕事をしている。
だから私は月曜日には大事な来客を受けないようにしている。
相手からアポの連絡が入った時は
月曜日はなるべく避けるようにしている。
一週間のうちの月曜日は
肩慣らしの日。
100点満点のテストの場合
月曜日は20点で良い日。
でも20点だからといって
不要な日ではない。
この20点の日があるから
100点満点の水曜日に向かう事ができる。
だから月曜日は無くてはならない日なのだ。
月曜日が休みの時は、その感覚が全体的に一日ずれる。
私はいきなり週初めから100%出し切ることができない。
自分の思考と対話しながら事を進めていく
ウォーミングアップの日が月曜日。
自分はそれでいいと思っている。
私はイマイチ乗り切れない感覚を感じながら
月曜日を過ごすことが多い。
それでいいのだ。
月曜日は「うまく乗り切れなくてやり過ごす日」でいい。
そして月曜日の退社時刻。
「よくやり過ごした。今日はこれでよし。」
そう自分に言い切って、にんまりしながらタイムカードを打刻する。
今回は
100点満点中20点の日
ということをお伝えいたしました。
本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。
ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。
山田ゆりでした。
◆◆ kindle出版しました ◆◆
https://amzn.to/3exJcNx
【わたしだけじゃないんだ】
突然、アルツハイマー型認知症になった同居の実母を介護した、
子育てOLの10年と10日の記録
※amazonアンリミテッドに加入して、
期間内に解約すれば無料で読めます。
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=yuri53yuri-22
◆◆ note有料マガジン ◆◆
【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c
『読むとほっこりする』
『胸にじーんと来ました』
などの感想をいただいています。
◆◆ アファメーション ◆◆
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。
私は愛されています
大きな愛で包まれています
失敗しても
ご迷惑をおかけしても
どんな時でも
愛されています
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+
大それたことはしなくてもよい
そこに向かう姿勢が大事
日々忘れない努力をする
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+
いいなと思ったら応援しよう!
