電気自動車の将来【音声と文章】
山田ゆり
00:00 | 00:00
私は読書が趣味です。
特に、夕陽を感じながら座布団を床と壁にあてて
オレンジ色のほんわかした空気が部屋に充満している
そんな場所で本を読んでいる時、幸せを感じます。
ちなみに今、読んでいるのはこちらの本です。
↓
https://yamayuri58.com/tyoubo/wp-content/uploads/2024/10/20241014_153031-scaled.jpg
苫米地 英人 博士の著書「オーセンティック・コーチング」
余談ですが、今は正規価格になっていますが私が購入した時はなぜか、
倍の金額しかなかったという不思議現象でした。
ところであなたは将来、どうなりたいですか?
私はいろいろ妄想^^しますが
ある年齢になったら車の運転はしないと決めています。
私の住んでいる集落にはお店が一つしかありません。
しかも、お店の前にジュースとたばこの自動販売機があって
お店の中にはちょっとした袋菓子と
アイスクリームが売っているだけの駄菓子屋さんです。
勿論、集落にコンビニもATMもありません。
コンビニや郊外型大型スーパーに行くには徒歩・自転車・自動車などの手段しかありません。
バスは数年前に廃止になり、予約型のタクシーに変わって一日に数回しか通りません。
1時間おきに来る電車は大型スーパーの地域に線路が伸びていません。
だからスーパーやコンビニに行くには自家用車が必需品です。
車がないと就職がかなりむずかしい地域です。
このような環境なので私は将来、電気で走る自動運転の車に乗ろうかなとも考えていました。
環境にも優しいと言われている電気自動車ですが
認知科学者 苫米地 英人 著
「オーセンティック・コーチング」に書かれている記事から
実は電気自動車は全く環境に優しくないということを知りました。
あなたはその理由がお分かりになりますか?
本から簡単に要点を拾ってみますね^^
電気自動車の最大のメリットは何だと思いますか?
それは走行時のCO2排出量がゼロで、これは温暖化が進む現代には重要なことです。
CO2を排出するガソリン車に比べると地球環境は守られています。
だから、これからの時代は電気自動車に乗り替えましょうと言われています。
しかし、苫米地博士のこちらの書籍ではこう説明されています。
電気自動車にはリチウムイオン電池が搭載されています。
このリチウムイオン電池は、製造する際に大量のCO2を発生させるのです。
つまり電気自動車のCO2排出量を計算する時は
リチウムイオン電池の製造時のCO2排出量も加算する必要があり
計算し直してみると、電気自動車のほうが遥かにCO2を排出していたことが分かりました。
このように総合的にCO2の排出量を計算すると
ガソリン車に比べて電気自動車のほうが環境に悪いのです。
博士のお話はここで終わりません^^
電気自動車は電気で走ります。つまり電力が常に必要になります。
日本の電力の8割は火力発電で
火力発電は石油などを燃やして電気を作っているので当然CO2を発生させます。
つまり、ここでもCO2の排出量が増えるのです。
そこで火力発電の代替として原子力発電があります。
しかし、あの東日本大震災を経験した私たち日本国民は
原子力発電の再稼働など誰一人求めていません。
だから電気自動車推進派はリチウムイオン電池のことも原発のことも一切口にせず
「電気自動車は走行時にCO2は出しません。クリーンで環境に優しく、人にも優しい技術です」
としか言わないのです。
以上が苫米地 英人 博士の著書「オーセンティック・コーチング」からの抜粋でした。
私はこの事実を知り、今の車を買い替える時は電気自動車にしようかと漠然と思っていましたが
それは止めました。
年齢のこともあり、車を持たないことが私には適しているという気持ちになりました。
あなたは電気自動車が環境に優しくはないということをご存じでしたか?
電気自動車はガソリン車よりも地球環境に優しいというその思い込みだけに偏った見方を私たちはしているだけです。
そのようなスコトーマ(心理的盲点)を外してもっと自由な発想で物事を見ていきたいものです。
私は将来、些細なことで迷っている方に、コーチングでお役に立ちたい、そう思っています。
コーチングの学びを深めていく中で私はこれまで勘違いしていたことがたくさんあると気づいています。
だからこれからも更に学び(インプット)実践して(アウトプット)自立していこうと思います。
インプットは大事。
アウトプットはもっと大事。
これからも学びを深めてトライ&エラーで自分を高めていきたいと思います。
毎日note連続投稿2000日をコミット中! 1991日目。
※聴くだけ・読むだけ・聴きながら読む。
どちらでも数分で楽しめます。#ad #66日ライラン
特に、夕陽を感じながら座布団を床と壁にあてて
オレンジ色のほんわかした空気が部屋に充満している
そんな場所で本を読んでいる時、幸せを感じます。
ちなみに今、読んでいるのはこちらの本です。
↓
https://yamayuri58.com/tyoubo/wp-content/uploads/2024/10/20241014_153031-scaled.jpg
苫米地 英人 博士の著書「オーセンティック・コーチング」
余談ですが、今は正規価格になっていますが私が購入した時はなぜか、
倍の金額しかなかったという不思議現象でした。
ところであなたは将来、どうなりたいですか?
私はいろいろ妄想^^しますが
ある年齢になったら車の運転はしないと決めています。
私の住んでいる集落にはお店が一つしかありません。
しかも、お店の前にジュースとたばこの自動販売機があって
お店の中にはちょっとした袋菓子と
アイスクリームが売っているだけの駄菓子屋さんです。
勿論、集落にコンビニもATMもありません。
コンビニや郊外型大型スーパーに行くには徒歩・自転車・自動車などの手段しかありません。
バスは数年前に廃止になり、予約型のタクシーに変わって一日に数回しか通りません。
1時間おきに来る電車は大型スーパーの地域に線路が伸びていません。
だからスーパーやコンビニに行くには自家用車が必需品です。
車がないと就職がかなりむずかしい地域です。
このような環境なので私は将来、電気で走る自動運転の車に乗ろうかなとも考えていました。
環境にも優しいと言われている電気自動車ですが
認知科学者 苫米地 英人 著
「オーセンティック・コーチング」に書かれている記事から
実は電気自動車は全く環境に優しくないということを知りました。
あなたはその理由がお分かりになりますか?
本から簡単に要点を拾ってみますね^^
電気自動車の最大のメリットは何だと思いますか?
それは走行時のCO2排出量がゼロで、これは温暖化が進む現代には重要なことです。
CO2を排出するガソリン車に比べると地球環境は守られています。
だから、これからの時代は電気自動車に乗り替えましょうと言われています。
しかし、苫米地博士のこちらの書籍ではこう説明されています。
電気自動車にはリチウムイオン電池が搭載されています。
このリチウムイオン電池は、製造する際に大量のCO2を発生させるのです。
つまり電気自動車のCO2排出量を計算する時は
リチウムイオン電池の製造時のCO2排出量も加算する必要があり
計算し直してみると、電気自動車のほうが遥かにCO2を排出していたことが分かりました。
このように総合的にCO2の排出量を計算すると
ガソリン車に比べて電気自動車のほうが環境に悪いのです。
博士のお話はここで終わりません^^
電気自動車は電気で走ります。つまり電力が常に必要になります。
日本の電力の8割は火力発電で
火力発電は石油などを燃やして電気を作っているので当然CO2を発生させます。
つまり、ここでもCO2の排出量が増えるのです。
そこで火力発電の代替として原子力発電があります。
しかし、あの東日本大震災を経験した私たち日本国民は
原子力発電の再稼働など誰一人求めていません。
だから電気自動車推進派はリチウムイオン電池のことも原発のことも一切口にせず
「電気自動車は走行時にCO2は出しません。クリーンで環境に優しく、人にも優しい技術です」
としか言わないのです。
以上が苫米地 英人 博士の著書「オーセンティック・コーチング」からの抜粋でした。
私はこの事実を知り、今の車を買い替える時は電気自動車にしようかと漠然と思っていましたが
それは止めました。
年齢のこともあり、車を持たないことが私には適しているという気持ちになりました。
あなたは電気自動車が環境に優しくはないということをご存じでしたか?
電気自動車はガソリン車よりも地球環境に優しいというその思い込みだけに偏った見方を私たちはしているだけです。
そのようなスコトーマ(心理的盲点)を外してもっと自由な発想で物事を見ていきたいものです。
私は将来、些細なことで迷っている方に、コーチングでお役に立ちたい、そう思っています。
コーチングの学びを深めていく中で私はこれまで勘違いしていたことがたくさんあると気づいています。
だからこれからも更に学び(インプット)実践して(アウトプット)自立していこうと思います。
インプットは大事。
アウトプットはもっと大事。
これからも学びを深めてトライ&エラーで自分を高めていきたいと思います。
毎日note連続投稿2000日をコミット中! 1991日目。
※聴くだけ・読むだけ・聴きながら読む。
どちらでも数分で楽しめます。#ad #66日ライラン
この記事が参加している募集
サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚