![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138728093/square_large_a7ca6ab3e645c5b9b3c085a8acb7539e.png)
「私らしい人生」とは【音声と文章】
山田ゆり
00:00 | 00:00
第2回のお茶会を開催しました。
私のお茶会は「茶話会」さわかい と名付けています。
私は人さまとお話をするのが下手です。
そんな私には壮大な夢があります。
それは、過去の私のように自己否定が強すぎてどうすればいいか分からない方のお役に立ちたいということです。
それにはまずは、自分を救いたい。意識革命で自己否定しない体質にしたい。
自分を救えるようになったら、次は自分以外の人を救いたい。
自分以外の人とは、いきなり知らない他人ではない。
まずは家族。
家族を救って、その次が全く知らない他人。
この順番で私は迷える人たちが自分で気づき成長していけるようにお手伝いをしたいと考えています。
それにはお茶会などで人さまと触れ合う機会を設けたいと思い、お茶会を開催することにしました。
昨日は、まず、ただ生きるのではなく、強い目的があった方がいいということを、かつてのドイツがユダヤ人を虐殺した話を例にお伝えしました。
そのあと、全メンバーが揃ったところで、セルフイメージアウトプットを二人一組のブレイクアウトルームで話し合っていただきました。
最近、私は学びの場でブレイクアウトルームを何度も体験していて、「これは面白い」と感じ、自分のお茶会にも活用してみたいと思い、トライしてみました。
このブレイクアウトルームはひとりではできないのでなかなか試すことができません。
夕方になってやっと三女がやってきたので思い切って三女にお願いをしました。
三女は快く受け入れてくれ、まずはズームのアプリのインストールからやってくれました。
そして私のズームに入ってきてもらい、ブレイクアウトルームを何度か試してみました。
3回試してみて、たぶん、これで大丈夫と思いました。
実際は、最初、設定を間違えるというアクシデントもありしましたがすぐに設定をし直し、皆さんにブレイクアウトルームに行っていただくことができました。
ブレイクアウトルームが初体験の方もいらっしゃって、「楽しかった」とおっしゃってくださり、開催して良かったと思いました。
当日、主催者の私はアイコンではなく顔出しをしました。
私の顔が初めてという方もいらっしゃって最初の内は恥ずかしかったのですが、もう私はまな板の上に乗ってしまいましたので、笑顔で乗り切りました。
茶話会の写真をこちらにアップします。
https://twitter.com/ebinabotukuda/status/1784320610514186305
noteには自分の顔をお見せしようかとも思いましたが、まだその決心はできず、この状態でお許しください。
今回は女性限定でしたが、男性の方からのご要望をいただいておりますので、いつかは性別にこだわらない茶話会を行いたいと思います。
茶話会は今後も定期的に行いますので、実物の私を見たい方は、ぜひ、茶話会へご参加ください(*’ω’*)
(なんだ、こんなおばちゃんか~ってガッカリされるかも^^)
私はこれからも「やりたい」と思ったことはできるだけやろうと思います。
「ゆりちゃんの好きなようにやっていいんだよ」
私がおもちゃ売り場に転属になった時の売り場のチーフから言われたお言葉はずっと心の中にあります。
「私らしい人生」とは
やりたいと思ったことはする。
自分の気持ちに素直になります。
※note毎日連続投稿1900日をコミット中!
1821日目。
※聴くだけ・読むだけ・聴きながら読む。
どちらでも数分で楽しめます。#ad
「私らしい人生」とは
私のお茶会は「茶話会」さわかい と名付けています。
私は人さまとお話をするのが下手です。
そんな私には壮大な夢があります。
それは、過去の私のように自己否定が強すぎてどうすればいいか分からない方のお役に立ちたいということです。
それにはまずは、自分を救いたい。意識革命で自己否定しない体質にしたい。
自分を救えるようになったら、次は自分以外の人を救いたい。
自分以外の人とは、いきなり知らない他人ではない。
まずは家族。
家族を救って、その次が全く知らない他人。
この順番で私は迷える人たちが自分で気づき成長していけるようにお手伝いをしたいと考えています。
それにはお茶会などで人さまと触れ合う機会を設けたいと思い、お茶会を開催することにしました。
昨日は、まず、ただ生きるのではなく、強い目的があった方がいいということを、かつてのドイツがユダヤ人を虐殺した話を例にお伝えしました。
そのあと、全メンバーが揃ったところで、セルフイメージアウトプットを二人一組のブレイクアウトルームで話し合っていただきました。
最近、私は学びの場でブレイクアウトルームを何度も体験していて、「これは面白い」と感じ、自分のお茶会にも活用してみたいと思い、トライしてみました。
このブレイクアウトルームはひとりではできないのでなかなか試すことができません。
夕方になってやっと三女がやってきたので思い切って三女にお願いをしました。
三女は快く受け入れてくれ、まずはズームのアプリのインストールからやってくれました。
そして私のズームに入ってきてもらい、ブレイクアウトルームを何度か試してみました。
3回試してみて、たぶん、これで大丈夫と思いました。
実際は、最初、設定を間違えるというアクシデントもありしましたがすぐに設定をし直し、皆さんにブレイクアウトルームに行っていただくことができました。
ブレイクアウトルームが初体験の方もいらっしゃって、「楽しかった」とおっしゃってくださり、開催して良かったと思いました。
当日、主催者の私はアイコンではなく顔出しをしました。
私の顔が初めてという方もいらっしゃって最初の内は恥ずかしかったのですが、もう私はまな板の上に乗ってしまいましたので、笑顔で乗り切りました。
茶話会の写真をこちらにアップします。
https://twitter.com/ebinabotukuda/status/1784320610514186305
noteには自分の顔をお見せしようかとも思いましたが、まだその決心はできず、この状態でお許しください。
今回は女性限定でしたが、男性の方からのご要望をいただいておりますので、いつかは性別にこだわらない茶話会を行いたいと思います。
茶話会は今後も定期的に行いますので、実物の私を見たい方は、ぜひ、茶話会へご参加ください(*’ω’*)
(なんだ、こんなおばちゃんか~ってガッカリされるかも^^)
私はこれからも「やりたい」と思ったことはできるだけやろうと思います。
「ゆりちゃんの好きなようにやっていいんだよ」
私がおもちゃ売り場に転属になった時の売り場のチーフから言われたお言葉はずっと心の中にあります。
「私らしい人生」とは
やりたいと思ったことはする。
自分の気持ちに素直になります。
※note毎日連続投稿1900日をコミット中!
1821日目。
※聴くだけ・読むだけ・聴きながら読む。
どちらでも数分で楽しめます。#ad
「私らしい人生」とは
いいなと思ったら応援しよう!
![山田ゆり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10832478/profile_a12435e6ed0b664083ec3acff1a469e3.png?width=600&crop=1:1,smart)