![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51634551/rectangle_large_type_2_5e3cfff2f9d2cc427e25216414c74e3a.jpeg?width=1200)
002【 最強のチーム創り 】
どんなスタッフでも即戦力に変える仕組み
店舗(スタッフ)用に
・マニュアル
・オペレーション
等をいくら作り込みをしても、それを実行するのはスタッフ(人)なんです。
スタッフそれぞれの、価値観、能力、考え方が違って当たり前の事なんです。
テーブルセットの仕方、
トイレ掃除の仕方、
お客様への対応…
接客業としてのサービスをスタッフ各々の判断に任せているからバラツキ、出来の良し悪しが出てしまうのです。
さて、そんなバラツキがあるサービスで、どれだけのお客様を満足させれてるでしょうか?
あなたが思っている接客サービス、スタッフに求めているサービスの基準はそれで大丈夫なんですか?
人材不足だから、応募してくれるスタッフ、一緒に働いてくれるスタッフを大切にしたい…
気持ちはわかります。
しかし、あなたにお聞きしたい。
『スタッフはお客様より大切ですか?』
卵が先か、ニワトリが先か
に、なってしまいますが、スタッフがいなければ、いくらお客様が行列を作っても捌ききれません。
反面、スタッフを大切にして好き放題させていても、そのサービスを良しとするお客様はいなくなってしまうかもしれません。
あなたが望む接客サービス
スタッフ全員をチームと考え、
チームの機能を向上させましょう!
チームの機能を向上させる?
たくさんの手法、考え方あると思いますが、私が推奨するのはやはり、
【ディズニーの仕組み】
を取り入れるのをオススメしています。
あのディズニーの人材育成法は素晴らしいです。
またディズニーの理論、仕組みを使った人材育成等の本はたくさん出版されています。
私自身、ディズニー関係の本を読むのが大好きで、当店スタッフ、またコンサル先のお店にもその手法を活用しています。
人材育成で悩んでいる飲食経営者には、ぜひそれらの本で勉強して頂きたいと思います。
しかしながら、飲食店の経営者は忙しいのが現実です。
そんな時間がない経営者に、私なりに解釈をし、要点をまとめた記事を発信していきます。
時間がある時に読んで頂き、少しでも役立てて頂けると幸いです。
この記事を読まれているあなたが、まだ私とFacebookで繋がっていない方でしたら、ぜひぜひ友達申請をお願いします。
もう少しで限度いっぱいの5000人に達成しますので、出来れば早めに申請をお願いします。
次回はそのディズニーの人材育成をわかりやすく記事にしていきます。
楽しみにお待ちください(^^)