![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158178047/rectangle_large_type_2_d617114a140669fa7907f176100f1569.jpg?width=1200)
#96 老後のダイエット*情報過多 続けていれば今頃は絶世の美女のはずだが?
月盛です。
時間は有限なのに迷ったりして時間を結論の出ない事に使っていることは考えたら贅沢なことですね。
この大切な一日をどういうふうにするかライフデザイナーの自分にかかっています。
頭の中で想像してみます。
目を瞑って白い紙に書くように希望のポイントを思い浮かべましょう。
・ほうれん草が無い→ピーマンと玉ねぎが出番を待っている→そうね。
・洗濯洗剤が無くなりそう→まだ4回分あった→来週の計画でいいわ。
・パンツのスタイルを変えたい→スキニーばかりでストレートは?→試着OK!
・網戸の汚れが気になる→寒くなる前にベランダは要確認→たしかに今の内にだ 今週のメインイベント決定。
・刺繍の新しいアイデアがある→図書館で他のパターンも見てみる→本日実行!
7:10
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158136470/picture_pc_8d72040030dd30e34913f4c2e9d80382.jpg?width=1200)
356カロリー
図書館が開くまでコメダでモーニングを済ませます。
この頃このトーストの後の車の中ですぐにお腹が空いたサインが・・・今日はおむすびを持って出ました。
これは脳に騙され過ぎか?それとも・・・良いか悪いか判断がつきません。
借りていた本を返却したあとで新しく4冊お借りしました。
小川洋子さんの「博士の愛した数式」が好きで本はもちろん映画も何度か見返しました。
今日は「ことり」「最果てアーケード」を、重松清さんの「その日のまえに」「きみの友だち」と4冊でした。
図書館で本をお借りするということに以前は不便を感じていました。
喫茶店とかで本を読むのが好きだったのですが、図書館の本は持ち運ぶのに抵抗があったからです。
大事な本をお借りするので家の外に出すのは、失くしたり汚したりがあったらいけないと思って連れて歩けませんでしたので。
今は喫茶店は考え事をする空間になったので、テーブルには手帳とペンを置いています。
快適になった家の中は何処でも読書の味方になりました。
クッションを持ちながら日差しのかげんを見て座ると、何処よりも快適な読書スペースになります。
13:00
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158177879/picture_pc_d06bb62d057a007cd69185e34698dd02.jpg?width=1200)
452カロリー
おにぎりを食べていたからかお腹が空くのは遅くなりました。
スーパーはタイムセールがあり、今日はまぐろの中落をゲットしました。
(帰ってすぐにたれに漬けておきました)
シャインマスカットはお高くていつも素通りですが、小分けにして出してありましたので少し立ち止まり・・・冷凍すれば4回ぐらいに分けて食べられそうだし季節に1回ぐらいわね・・・。
もの凄くガン見していたと思います(笑)
5粒出してあとは冷凍しました。
18:30
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158177908/picture_pc_6536961a44ada1674444b58b64f8e5ac.jpg?width=1200)
275カロリー
昼に煮込んだのを食べました。(あと1回分あるなぁ)
間食 おにぎりたらこ 175カロリー
コーヒー 17カロリー
ココア 77カロリー
合計 1352カロリー
歩数 1764歩
体重 63,4キロ
今色々の情報が溢れていて、どれも興味が湧いてやってみます。
ストレッチ、小顔、皺たるみ、くびれ・・・続けていれば今頃は誰もが振り返る絶世の美女です(笑)
続けられないから今の私があるんだわ~。
でも発見はたくさんあります。
その中で一番と思ったものは「手のひらのつけねで押せば腹筋になっている」ってことです。
座っていたら椅子を押すし、立っていたら壁を押します。
必ずお腹に力が入ります。(必ずつけねの方です、真ん中や指先だと力が入りません)
なので運転している時はハンドルを押していますし、本を読みながら片手は床を押しています。
お腹のぷよぷよは無くなりましたよ。
それではまた!